ゴルフな気分-ゴルフクラブの選び方/売れ筋ギア

”けん”です。本日のゴルフレッスンは「プッシュアウトが飛ぶ理由」です。プッシュアウトは飛ぶということを聞いたことがあると思います。普段では飛ばないところまで飛んでしまうことも多く、プッシュしたときにカギってOBになってしまうこともあります。

プッシュしたときのOBはボールが果てしなく落ちてこない気がして初心者ゴルファーにとっては、OBはOBでも気持ちいいOBの部類に入ります(笑)。

少し長くなりますが、プッシュアウトの話の前にボールの飛び方の原理についてお話します。もっと詳しく読みたい人はこちら

ゴ ルフばかりではないのですが、1つのことに集中していると簡単なことでも見えなくなってくることがあります。スライスを直すためにアウトサイドインに取り 組んだり、フェースが開いているので早い段階でフェースをスクエアに戻すことに注意を払ったりします。確かにテークバックで開いたフェースは元に戻さなけ ればなりません。

開いたままではスライスしますし、閉じすぎるとヒッカケることになるはずです。インサイドアウトに振れるようになり、フェースがスクエアに戻ることになれば、今度はフックします。2つのことを同時に行なうとミスが消えてしまいますが、根本的に何が原因だったのかぼやけてしまいます。

2 つ同時に行なうのであれば、球筋と飛び出す方向に分けて考えるべきです。球筋とは、大きく分けてフック・ストレート・スライスのこの3つです。ボールがよ く飛ぶのはフック系で、練習場で必死になって取り組んでいるのがストレートボール、ボールが飛ばない悲しい球筋がスライスボールです。

フェー スの向きだけでボールの球筋が決まるわけではありませんが、最も影響を与えるのは確かです。ストレートボールは、当然インパクトでフェースがスクエアに 戻って当たっていると考えられます。フックボールはフェースが閉じてインパクト。スライスボールはフェースが開いたままでインパクトと考えてください。

ボールの飛び出す方向は、スタンスの向きに大きく左右されるわけですが、これはあくまでスクエアに構えることができたときのことです。スクエアに構えることが出来たと仮定した場合、ボール位置で考えてみましょう。

ボールが右側にある場合、ダウンスイングでは、まだインサイドからアウトサイドへの軌道上でインパクトを迎えることになりますから、ボールはインからアウトで右サイドへプッシュすることになります。

スイング軌道上の接線に対してフェースがスクエアに動いているのであればプッシュとなるわけです。しかし、最初にアドレスしたときの「ターゲットに対してスクエア」と比較するとフェースは開いていることになりボールはスライスすることなくプッシュアウトで球筋はストレートに飛ぶことになります。

プッシュアウトが飛ぶのは、インパクトを迎えた後もクラブヘッドがスイング軌道上をしっかりと加速してボールを押すだけの軌道が確保できているからです。これを上手に飛距離アップにつなげることができれば飛距離は圧倒的に伸びるはずです。

だからと言ってボールを右側に置きすぎるのも問題です。右にボールを置くと体重移動がほとんど使えなくなり手打ちになりやすいのです。体重移動ができないことで体の回転だけで飛ばすことになってしまいます。

”けん”が推奨するボールの位置は以前にお話しました。


みなさんは上記のことを頭に入れて飛距離アップにつなげてみてください。あくまでも個人的な考えです。やっぱりボールを叩くよりも体全体でボールを押すイメージを持ちたいものですね。

ではまた