ゴルフな気分-ゴルフクラブの選び方/売れ筋ギア

”けん”です。本日のゴルフレッスンは「飛距離アップに欠かせないタメ」です。タメを作って大きく飛ばすゴルファーもいれば、スイングが壊れてしまうゴルファーもいます。みなさんには是非前者になってもらいます。

アーリーコックでタメる

タメを作るのに簡単は方法として考えられるのはアーリーコックにすることです。アーリーコックはテークバックの早い段階でトップの形をクラブとグリップで作り上げる方法で、当然ですが、その形を崩すことなくトップまで上げます。最初に作り上げることで複雑に感じるトップを気にすることなくシンプルなスイングが出来るようになります。

しかし、アーリーコックに慣れていないゴルファーにとってはとても違和感を感じるスイングです。”けん”も何度か挑戦しましたが、なかなかむずかしいです。今からゴルフを始める人は、是非アーリーコックでスイングすることをおススメします。

アーリーコックにすることで最初からタメの形が出来ているのは、理想的です。アーニー・エルス選手などを参考にされるといいでしょう。

最近のグラブはタメなくてもいいの?

そんなことはないと思います。最近そんなゴルフレッスンをよく見かけますが、タメは、シャフトで作れるみたいなことが書いてありますが、そんなにやわらかいシャフトを使う人ってどんだけ飛ばない人!なんて思ってしまいますし、PGAなど、最新のゴルフクラブを使っているプロたちは以前同様しっかりとタメて振っています。

最近のゴルフクラブはよく飛びますので、タメて飛ばさなくてもよくなったということが本当のところでしょう。また、そんな複雑なスイングをするよりもよく飛ぶクラブを使って方向性に重点を置くことが大切と説いていると思っていいでしょう。

「タメてはダメ」ではなく「タメなくても飛ぶ」が正解ではないでしょうか。

タメを作るグリップ

みなさんは「てこの原理」を習ったはずです。覚えていますか?作用点、力点、支点といったものです。小さな力で大きなものを動かすというアレです。初心者のとき、どうしても人差し指や親指に力が入ってしまうものです。初心者でなくてもそのことを何も気にせずゴルフを続けている人は人差し指・親指主体で握っているのかもしれません。

しかし、人差し指や親指は「てこの原理」で考えてみると支点の部分になるわけで、支点に力を入れても、肝心の作用点の大きな物体は動かないことになります。力を入れるのは、力点になる左手小指、もしくは小指と薬指になると思います。

実は、小指と薬指で握ると、グリップの不安定さもなくなります。それを知っているにもかかわらず、握ろうとしない人はどうしてそれをしないのでしょう。確かに、小指と薬指で握ると、疲れが早いです。クラブを持つのもやっとになることもあります。

帰宅して握力がなくなっていることにビックリしますよね。普段使っていない小指と薬指です。誰もが分かるように力のない微力な指たちなんです。そんな微力な指たちを使えということですから、辛くなると諦めてしまうものです。

楽なほうへ行きたいのもわかります。しかし、それを続けていくうちに小指と薬指だってしっかりと握れるようになるものなんです。上のステージにレベルアップする最初の段階かもしれません。諦めることなく小指と薬指で握るようにしましょう。

現実的に考えて、小指と薬指でグリップのぐらつきがなくなるということを考えてみてください。力のないかよわい指でもしっかりと支えることができるわけですから、小さな力で大きな力を生むことになり「てこの原理」が働いていることが分かります。

小指と薬指の握力が付いてくると、支点となる部分との距離が短い分、作用点の部分が長く動くことになります。短時間に長い距離を動くということです。これで・・・

ヘッドスピードが上がるはずなんです。

自然にタメができると思います。諦めることなく、ぜひトライしてください。他にもタメる方法はありますが、まずはグリップからだと思います。あくまで”けん”の考えです。

ではまた