持ち球を信じる

みなさんは「持ち球」ってありますか?持ち球を持っていてそれを信じてプレーすればきっといいスコアをだすことができます。

持ち球を信じる

同じ球筋を打つことができるのであれば問題ないというか・・・かなりの上級者なのかもしれません。持ち球が安定しているということはコースマネジメント上、非常に有利に働きます。

狙ったところへ打つことができないとしてもある程度コースの右側あるいは左側を狙うことができますし、そうでなくてもコース上にボールを残すことはできると思います。フェアウェイに置くことができれば最高ですが、そこまで望まなくても十分です。

持ち球でラウンドが楽になる

しかし、一般的には持ち球を持ち合わせていないゴルファーはたくさんいますし、右・左どちらにも曲がるということもよくあります。

練習でストレートボールを練習していませんか?持ち球に自信をもって自分のものにしてしまえば、楽にラウンドすることができるようになります。

個人的に見てみると力いっぱい振るとフェードボール、軽く振るとドローボール、軽く振ると同時にグリップを短く持つとフェードボールになります。ただ軽く振るだけのドローボールは怖くて本番では使えない球筋です。

要は自分のスイング・持ち球を知ることが非常に大切になります。

コース上に立って眺めていると「ここはドローボールで攻めたいな」という場面はありますが、基本的に持ち球はフェードと考えているので、アドレスの向きを工夫してフェードで攻めることを検討します。

ドローボールを使うのは目の前に大きな木や障害物がどうしてもフェードボールを許さないときや高さを出すことが困難なときです。いわゆるトラブルのときくらいです。それもドローボールというよりもインテンショナルフックを打つときです。

自信のある持ち球であれば、トラブルになる可能性はかなり低くなることは身をもって経験してきましたので滅多なことでは変えません。

大きく曲がるスライスも使い方次第

もしもティーショットで持ち球とは違うドローボールで上手く打てたとしても、その次のホールのティーショットが不安になります。

練習場のように何度も同じクラブで繰り返し打つことができるのであれば、何も問題ありませんが、本番で二度同じクラブを使うということはボールを無くしてしまったときです。

どんなに大きく曲がるスライスボールが持ち球だったとしても、しっかりとコース上に当てはめることができれば、間違いはそれほど起きません。ゴルフは18ホールという長丁場です。1つだけでも信じれるものあれば、ホールアウトしたときに大きな差となってスコアに現れるはずです。

ではまた