ゴルフな気分-ゴルフクラブの選び方/売れ筋ギア

”けん”です。 「飛ぶけど曲がる」これは飛ばそうとするから曲がる。もしくは曲がるほどに飛ばそうとしていると言っていいでしょう。あらん限りの力を込めて打つショットが曲がらないはずがなく、真っ直ぐ飛べ!と願うことぐらいしかできないわけです。

願っても曲がるわけですから力の限り打つショット自体、とても確率の悪いギャンブルショットだと思います。とくにヘッドスピードの速い人にとってみれば、曲がり幅を少なくするか、同じ方向に曲がるようにするかしないとゴルフになりません。

ボールをしっかりと見て打て!とよく言われますが、実際にボールをしっかりと見て打ってるはずですが、結果はさほど代わり映えしないことがほとんどです。ボールをしっかりと見たところでボールとクラブが見えるはずはないと思っているのです。

しかし、しっかりと見るという行為は、とても大切です。以前お話しましたが、死ぬ気でボールを見ることで、どういうわけかクラブフェースの芯に当たる確立が高くなることも事実です。経験上ですけど。

クラブフェースにボールが乗って、飛び出すまで死ぬ気で見てください。芯に当たる確率が高くなるはずです。(練習場で試してみてください)

これには理由があるのかもしれません。例えば、頭を動かさないことで平衡感覚というか、方向感覚が麻痺しにくくどちらにターゲットがあり、どこにクラブヘッドがあるのか私たちの知らないところで感知しているのかもしれません。

左ほほなどを1つの例にとれば基本的にアドレス時の左ほほは、ターゲットに向いているわけです。スイング中、目を凝らしてボールを見つめているわけですから、アドレス時の左ほほの向きは変わっていないことになります。

目に近い部分にスクエア感覚が残っていることは、とても助かります。肩にしろ腰にしろ目から離れた部分をコントロールすることはとても難しいものです。ましてや自分の体の一部でもないクラブがどこにあるのか、スクエアになっているか、なんて分かるはずがありません。目で確認するしかないです。

左ほほにスクエアを感じることは、ボールと頭の位置関係も正してくれますので、スエーも防げるはずです。スエーが防げるということで頭とお尻を結ぶ軸を感じることができるはずです。

軸がしっかりとしていれば、クラブの位置も感じやすく、どんなライでも再現しやすいスイングができるのではないでしょうか。ちなみに片山選手は、ボールの位置を左ほほの前にしているわけですから、案外間違ってもいない話かもしれません。

左ほほをアドレス時どおりにインパクトまで迎えることができれば、方向性向上のキッカケをつかめるかも!

ここで何も持たず左ほほをスクエアにして素振りをしてみてください。過剰な捻転も防げると思います。しかし、すでに・・・

 

ボールを死ぬ気で見ることを忘れている人が多いと思います。

まずは死ぬ気でボールを見ることから始めましょう。そしてボールの勢いを自分の体で確かめてください。普段と違う感覚があってほしいと願っています。

ではまた