ゴルフな気分-ゴルフクラブの選び方/売れ筋ギア

”けん”です。本日のゴルフレッスンは「結果だけは求めるゴルファー」です

たいして練習もしていないのに、結果だけは高いレベルを求めるゴルファーはよくいます。・・・というより、多くのゴルファーがそうかもしれません(私ですかヽ(‘Д`;)丿)。そして、1~2回できたことを、いかにも身に付いたテクニックのように勘違いしているようです。

ゴルフコースで試しても上手くいかないことは客観的にみれば誰の目からしても明らかですが、当の本人はそれがわかりません。

練習場では10球中全球とまでいかなくても、それに近い確率で成功しなければ身に付けたとはいえません。ゴルフ場の朝一のショットで封を切ったばかりの新しいドライバーで打つのと変わりません。それくらいリスクが高いショットです。

1ラウンドで1回行なうかどうか分からないようなショットを練習することは効率が悪く、いざその場面に直面しても上手くいくはずがありません。練習で身に付けていなければ、そのショットは大失敗することになるでしょう。

たとえ練習で身に付けていたとしても失敗はします。もしかすると上記と同じ確率で失敗するかもしれません。しかし、失敗したとしても完全な失敗ではないだけで、いわゆる「前に進むこと」はできると思います。同じショットを求められることはないはずです。

この小さな積み重ねが、大きな差としてスコアに表れてくると思います。誰も同伴者や競い合う相手に最初から負けるつもりはないはずです。ゴルフはミスを数えるゲームだと自覚しておきましょう。

ただ、実際はピンを狙えるのにそれをしなかったり、ティーショットを安全策といって刻んでしまったり、コースマネジメントと称して結果的に大損していることもあります。

ピンを狙えるなら狙えばいいのです。わざわざグリーンの低いところを狙ったり、グリーンは手前からなんて言葉に惑わされて、いくら上りだからといって距離が15メートルも残ったパッティングになってはミスショットと同じです。

下りの2メートルラインが残ったとしても、止まらないようなラインならば仕方ありませんが、そうでないのであれば果敢に狙いたいところです。それに誰もが上りのパットだけが打ちやすいわけでもありません。実際にパッティングが打ててないときは下りのパットのほうが良いときもありますしね。

ショット自体は良いショットだったとしても本来使用するべきクラブを使わなければ、それはミスショットと何ら変わりません。ただ、結果オーライでそこにいるのか、狙ってそこにいるのかでモチベーションは分かってくると思いますが、それを評価してもらうためには結果を出さなければならず、ミスすれば最終的には・・・

自分から言い訳をしなければならないというとても寂しい状況になります。

また、ティーショットで安全策をとって刻むことは悪いことではありませんが、自分の力量に合わせて考えてください。ティーショットを刻むことで上手くいったとしてもセカンドショットは距離が残ることになります。最初からこのホールは「ボギーでよし」と決めているのであればそれはそれでいいでしょう。

しかし、セカンドで無謀なクラブ選択をするのであれば、問題を先送りにしたに過ぎません。グリーン近くまで運び寄せワン狙いというのならアプローチをそれなりに練習しておくべきです。寄る可能性がないようなアプローチを行なうことになれば、これも無謀です。

実際にはセカンドショットでアプローチしやすいところに運ぶだけの技術があるのであれば、ティーショットだって刻みませんし、例え刻んだとしてもセカンドで狙える力量があるはずです。

そういうことを考えていると、ゴルフに行くのが怖くなりますが、ラウンドが決まればそれなりに時間があります。ボールを準備するのではなく、練習場で”ショットの準備”をしたいところですね。

ではまた