ゴルフな気分-ゴルフクラブの選び方/売れ筋ギア

”けん”です。本日のゴルフレッスンは「自分に必要なゴルフレッスン」です。世の中にゴルフのレッスン書と呼ばれる書籍・雑誌・ビデオ・DVDなどはどれくらいあるのでしょう。

これほどたくさんのレッスン書に囲まれながらも課題をクリアできずにいるゴルファーがたくさんいます。1つの疑問に対して複数の回答が用意されているためにむずかしくなるのでしょう。

たとえば、スライスに関する疑問では、フェース面が開いてしまっていることが原因の場合、インパクトでアドレスの形に戻すことが大切ですが、インパクトの瞬間をしっかりと見逃さずそれをできることは至難の業です。

また、クラブフェースだけの問題に留まらず、インパクトで体が開ききってしまっているためにカットするようなスイングになっているのかもしれません。その場合インパクトをスクエアに戻してしばらくは良かったとしても、体の開きが収まってくると今度はヒッカケが出るようになります。

するとどうでしょう。フェースが被ってしまうことになりそれを直そうとします。当然スイングはよからぬ方向へ向かうことになるのです。根本的な原因を見つけ出さなければ解決策にはつながらず、かえってゴルフのスイングを複雑し、迷いが生じてしまうことになります。

ゴルファーが100人いれば100通りのスイングがあるとおり、様々なレッスン書もたくさんあるわけです。また、1人のゴルファーで考えても”幾通りものスイング”を持っている訳ですからさらにむずかしくなっているはずです。

タイガー・ウッズがもっとも優れたゴルファーということは誰もが認めるところです。しかし、タイガーのゴルフレッスン書はそれなりに売れるとしてもビックリするほど売れるわけではありません。

ティーチングプロと呼ばれるゴルフを教えることを職業としている方々の書籍の方が読んでいても理解できる部分があります。または同じような境遇で悩んでいる人のゴルフレッスン書であれば読みたくなるものです。

理数系が得意な人は大槻義彦氏の「科学的ゴルフの極意」などはとても興味をそそられる一冊だと思います。物理的な視点から書かれていて、なるほど!と思うところもあったりして、上手い下手に関わらず理屈が理解できるのでとても分かりやすいです。

逆にタイガーのレッスン書を見てもタイガーの考えや動きが私たちに必ずしも合っているとは言えない場合も多く、分かったとしても目新しいものではない場合が多いのです。そのため人(ゴルファー)によって求めているものが全く違うことが分かると思います。

すべての人に1つのゴルフレッスンが当てはまるとは限らないのです。一冊のレッスン書の中に1つでも自分に必要な項目が書いてあるのであれば、それは重要な一冊になります。

そうやっていくつものレッスン書の中から自分の項目を見つけ出し自分のスイングを作り上げていくことになるのだと思います。

分厚いハードカバーの本の中に1つ。雑誌の中の普段では全く気にならない白黒のページの1行に1つ。メンタル面であればゴルフに限らずまったく違う分野から見つけ出すこともあるでしょう。そうやって自分のゴルフレッスン書が作り上げられていくものです。

場合によってはレッスン書が学ぶ本ではなく心を休める本になる場合もあります。スライスを直すように指摘されても、「ナチュラルスライスで攻めよう!」なんて文字を見つけるとホッとするものです。自分の悪い部分を正当化することもできる貴重な一冊になったりします。

それが良いか、悪いかは分かりませんが、自分に合ったページを見つけ出すこともゴルフの楽しみの一つかもしれませんね。

ではまた