アマチュアライン

”けん”です。本日のゴルフレッスンは「ベテランのパッティングの距離感」です。ゴルフを続けていると悩むことが山のように増えてきます。”ストレスの発散のため”ゴルフをしていると周囲の人には告げているのに・・・実際は・・・

ストレスが蓄積している!?

ってそんなことはありませんよね。

ゴルフは悩みが大きいだけに十分に仕事のことや別の悩みを忘れることができているのではないでしょうか。だからゴルフはやめられないわけです。

ゴルフを長年続けているベテランゴルファーであればゴルフの悩は1つや2つではないはずです。そのうちの1つがパッティングではないでしょうか。

「これを決めなきゃ」と1打への想いが強くなり、気持ちが入って大きくオーバーすることもあります。オーバーしてしまったことを悔やみ2打目は距離感ばかりに気が取られることになりテークバックにスムーズさが無くインパクトを合わせることになります。するとショートするわけです。

基本的にパッティングはラインと距離感が一致して初めて入ることになります。ただ、ショートパットはある程度の傾斜があってもラインを決めたら強めにガツンと入れることもあります。

ショートパットなら問題ないのですが、”決めないといけない距離”でない場合に、同じように打ってしまうと、それはノー感パットと同じです。パッティングの前に狙えうパットと寄せなければならないパットをしっかりと分かっていなければ同じようなミスを繰り返してしまいます。

当然、この場合はパッティングは強めに打つためにラインは薄めに狙うことになるでしょう。外れる方向は低い側になるはずです。

よく考えてみてください。これって・・・

アマチュアラインと言われる狙い方なんですよね。ゴルフのベテランと言われても気持ちをコントロールできなければ結果としてこのような狙い方になってしまうものです。

アマチュアライン

アマチュアラインに対してプロラインという狙い方があります。ラインの高い側に外してしまうこのプロラインですが、距離を合わせることによって結果としてラインを厚めに狙います。落ちてきてあわよくばカップイン。入らなくても次のパットはOKパットになるという狙い方です。

アマチュアラインはラインのイメージが先に立ち距離感はラインを決めた後に決まります。ラインが薄ければ薄いほど強めに打つことになるわけです。外せばそれだけ3パットの確率は高くなります。

一方プロラインは距離感を最初にイメージしてラインを合わせるのではないでしょうか。イメージしたラインを出すためには距離感に意識が集中する必要があり、それもロングパットでない限りパッティングの強さは少しだけオーバー目に設定します。

プロライン

上記に書いたことはあくまで個人的な考えです。ラウンドのときは、距離感とラインのイメージを数回繰り返すことですり合わせる作業が必要になってくると思います。

今週末の連休はラウンドだ!というみなさん。「これ入れたいな!!」と思ったら・・・

「そういえば”けん”があんなこと言ってたなぁ」と思い出してください・・・すると・・・

「ショートだよ!」((((((((^_^;)

なんてことにならないことを祈っています。

ではまた