ゴルフな気分-ゴルフクラブの選び方/売れ筋ギア

”けん”です。本日のゴルフレッスンは「上手に付き合いたい”ライバル”」です。ゴルフにおいて攻めているときの楽しさは何物にも変えがたいものがあります。そんなゴルフなのに、何かの拍子に守りに入ってしまい忍耐のゴルフになることもよくあることです。

一般的には、忍耐のゴルフのほうが多いわけで、ゴルフも楽しめない感じもしますが、ある程度のレベルになると自分を殺して忍耐のゴルフがほとんど締めている場合が多く、その中でバーディーをもぎ取ったり、難しい状況の中パーを重ねたりすることの楽しさを知ることになると思います。

いつまで経っても楽しいだけのゴルフをしていてもある一定のレベルから脱出できない、一皮剥けないと感じ始め、「おれはできるのに!どうして?」と自分にイライラするすることのあるでしょう。

ドライバーを振り回すことで、OBを連発したり、セカンドショットがまともに狙えないところへ打ってしまったりすることもありますし、アイアンでは、短いクラブで強振し、届くかどうか分からないようなクラブを握ってしまいます。

良くてグリーンの手前にオンするくらいなもので、それも真っ直ぐに飛ぶと仮定してのショットですからかなりの確率で乗りません。たとえ、乗ったとしても超ロングパットが残り、3パットの危険が高いわけで、わざわざパーを取れない状況に自分自身を追い込んでいるようにしか見えません。

これは、実際よく見る光景だと思いませんか?反対に・・・

ゴルフにおいて攻める気持ちを持つことはとても大切です。中には、届くのに刻むゴルファーもいるわけで、自分をコントロールしているつもりなのでしょうが、傍から見ていて「何もこんなところで刻む必要はないだろう」と思ってしまうことも多くあります。

ミスを恐れるがゆえに、チャンスも逃してしまうゴルファーです。シングル昇進がかかったラウンドのときに限ってこんな余所行きのプレーをするのでシングルに成れずじまいだったわけです。

最近のスコアによるハンディキャップ制度は、そのようなゴルファーには打って付けの制度のようで、今までくすぶっていた部分をクリアにしてくれているようです。ハンディキャップボードに並んでいたハンディ10のたくさんの方々の心を救ってくれました。実際に、シングルになった人が増えましたよね。

しかしながら、そのような人がシングルになったからといって、前とは違うゴルフをしているのかというと、そうではなく、シングルという壁に開放されて自信を回復した感じに見えているだけで、以前と何も変わらないのです。

それでも、自分では変わったと信じています。上手くなったと信じています。事実変わったのは、ハンディキャップ制度で、今までシングルになれなかった人の救済策が変わったのです。ルールが変わったからシングルになれたというのが、変わらない事実なのです。

いっしょにラウンドしても、前と変わらず、良くて80~82。たまに70台も出ますが、悪いときは90台ということになります。同伴者として、競技ゴルフのライバルとしては、物足りない相手でしかないのですが、ニギリを考えると・・・

 

上手に付き合いたい”ライバル”であり、

二度と離したくない”ライバル”なんです。

上記に当てはまるゴルファーが、本当に上手くなりたいと思うのであれば、「ルールに拾われたシングル」ということをまず認めることから始めてください。そうすると、自然にやるべきことが見えてくるはずです。

「僕は”なんちゃってシングル”だから

 

今まで通りのハンディでお願いします」と言えるはずです。

とてもしたたかです。

「したたか」は「強か」と書きますからね。

ではまた