左肘が抜けた状態

”けん”です。本日のゴルフレッスンは「左肘の使い方」です。どうしても左脇から左肘が抜けるような動きになってしまう人はたくさんいます。

左肘が抜けた状態

イラストのように左肘が抜けるゴルファーはたくさんいます。そのほとんどの人がスライスに悩んだことがある人です。見た目からしても格好が悪いです。

一般的なゴルフレッスンでは、左肘を折りたたむことを薦めることが多いはずです。男子プロの場合、ほとんど見かけませんが、レティーフグーセン選手は一時期この症状が明らかに表れていました。

わざとなのかは分かりません。それでもツアーでは強かったわけですからね。現在は左肘の抜ける度合いが少なくなったスイングになっています。

一般のゴルファーは、カメラで撮影するとかなりの確率でこの症状が見て取れます。悲しいかな、これが現実です。そして、どんなに改良したスイングをしても1ミリも直っていないことにショックを受けてしまうことが多いのです。

左腕リードのスイングを初心者のころは特に教えられます。”けん”も当然そうしました。左腕リードよりも実際は両腕で打つことができれば理想的ですが、そうすると利き腕の右腕が勝ってしまい、フォローの小さなスイングになってしまうことが多いわけです。

利き腕の右を10とすると左は7程度しかないのです。そのために右腕の力を左の7に合わせることでバランスと保つことになります。

左肘の抜けは、厄介な癖です。直そうとしてもなかなか直らないのが実情ですが、下のイラストの要領で肘を動かしてみてください。

左肘は左サイドからはみ出さないようにする

左の脇腹を壁にして、左肘を逃がさないようにすることです。しかし、これで肋骨を疲労骨折する人もゴルファーには多いので注意しましょう。基本的に左の肘が左サイドから逃げなければ、上記のイラスト肘は上げても構わないわけですからご自分でいろいろ試してください。

また、自宅でもできることですが、上記のイラストのように右手で左肘付近を掴み、アドレスからスイングすることも効果的です。右手が左肘を制御するように左肘の抜けようとする感覚が分かります

その感覚があまりにも早い場合は、手打ちになっていることもあると思います。もう少し我慢して体を使ってスイングしてみるといった対策が必要になるかもしれませんね。

ではまた