スライスの直し方~第13弾~

”けん”です。本日のゴルフレッスンは「スライスの直し方~第13弾~」です。ゴルフを始めたばかりのころはボールに当てることで精いっぱいだったはずです。チョロ・ダフリは当たり前で空振りだって普通だったと思います。

練習を続ければ、それなりに前に飛ばせるようになりますが、ボールは当然曲がります。特にドライバーなど長いクラブになると曲がり幅はなかなかのものです。

大抵の場合、スライスすると思います(フックボールを最初から打ている人を私は数人しか知りません)。

スライスの直し方~第13弾~

逆のことをしてませんか?

スライスするとして、最初に行なうスイング改造といえば(右利きの場合)ボールが右に曲がるので左方向へ打ち出すことです。しばらくすると分かりますが、完全なカット打ちになりますのでボールはもっと曲がることになります。

スライスを直すために行なわなければならないことは、上記とはまったく逆のボールを右に飛ばすことです。右にボールが曲がっていくことではなく、ボールが飛び出す部分で右に行くことです。これができればインサイド・アウトに振れていることになります。

その際、ボールが右に曲がることは後回しです。そのため以前よりも曲がることになるかもしれません。そのためスライスを直すために右にボールが飛び出すことは悪いことではないのに「これではいけない」ということでやめることもあるでしょう。

右にボールを飛ばすために

右にボールを飛ばすためには、スタンスをクローズドスタンスにすることが一般的ですが、これはスイングを変えることなく行なう方法で、結果は良くても内容は何も変わっていません。

スタンスをスクエアに保ちながら、ボールを右に打ち出すためには、スイングの早い段階で上体が開いてしまう癖を直さなければなりません。

そのため”肩を開かないようにする”スイングをします。これだけで直ってしまう人もいますが、あくまで肩が開いてしまうのは最終的な結果であり原因ではありません。肩が開いてしまうのは腰が早く開くからであり、ひざが必要以上に先行してしまうことだったりします。

このような原因を根本から直すための効果的な方法があります。それが目標方向へ左側のお尻を向けながらスイングすることです。左側のお尻を目標に向けることで体の開きを遅らせることができます。それでもボールをが左に飛び出す場合は、ボールに左側のお尻を向けるくらいの気持ちでスイングしてみましょう。

最後はフェース面の向き

しかし、これだけではスライスは直りません。加えてフェース面をインパクトで目標に向けることができれば、スライスが直るどころか大きなフックボールになるはずです。

スライスで悩んでいる方は試してみて下さい。

ではまた