ゴルフな気分-ゴルフクラブの選び方/売れ筋ギア

“けん”です。本日のゴルフレッスンは「スイングプレーンの土台作り」です。何事もごまかしはいくらかできるものですが、それ以上を求めることはむずかしくなります。土台となる部分がしっかりしていないと、できることもできなくなってしまいますよ。

 

インパクトのとき、肩のライン(ゴルフクラブを両肩に添えることで右を向いているのか左を向いているのか分かります)がとても大切です。右利きの場合、肩のラインが左を向いていると、アウトサイドインに。右を向いているとインサイドアウトにクラブを振ることになります。

 

当然ですが、人間には様々な関節があり、少々左を向いていようが、インサイドからクラブを出すことも可能です。しかし、それでは無理なスイングをしているわけで、「インサイドからもっとインサイドから」とスイング中、念じなければ実現できないスイングです。

 

人間の関節にも限界がありますので、肩のラインが大きく左を向けば、インサイドアウトにならざるを得ないわけです。肩が大きく左を向いている以上、グリップの位置は、すでに前方に大きくはみ出しているはずです。

 

そうなると、知恵を絞り、もっとバックスイングを深くすればタイミング的に肩も遅れてくるから、必然的にクラブはインサイドから振れるはず・・・と考えます。ところが、最初は上手くいったりして気分よくボールを打つことができますが、そんな小手先のゴルフレッスンは通用するはずもありません。

 

土台ができていなければ”土台”無理なんです ナンツッテ (^_^;)

 

肩の土台となる部分を考えてみてください。そうです。腰です。足の付け根と考えてもらった良いです。その部分に肩のラインを確認したようにクラブを添えてみてください。シャドースイングでもいいです。インパクトのときにどのような方向を向いているかを確認してみてください。本振りですよ。

 

おそらくビックリするくらい左を向いているはずです。人間が後ろを振り返るとき、どれくらい肩が回るのか考えてみると分かりますよね。これだけ腰のラインが左を向いていれば、どんなに肩のラインを残そうとしても、左に向いてしまうのは当然のことなんです。

 

スタンスは少々オープンだろうがクローズだろうが(本当は大切ですよ、できるだけスクエアにしてください)、腰までの関節でごまかしがききます。腰のラインが、大きく左を向いていると、それを追いかけるように肩のラインは多少左を向いているはずです。これでインサイドから振ろうとしているわけですから土台がどれだけ大切か分かるでしょ。

 

実際に立ってみて行なってみてください。

 

1.まっすぐに立ちスタンスを取ります。

2.まずは腰だけをインパクト後のフォロースルーの方向へ動かします(ターゲット方向に向ける)

3.そのとき肩のラインをできるだけ右方向に向けるようにしてみてください。

 

上記のことを確認することで、腰のラインが”大体これくらいの方向まで”は、「肩のラインを我慢できる(スクエアまで)」ということが分かるはずです。そして、みなさんが行なった結果をみてみるとよくわかるはずですが、「腰のラインが大きく左を向いていること」と「腰ってそんなに開いたらいけない」ということが分かると思います。

 

もちろん、スイング中です。これを確認するのは静止している状態ですから、動いているときはもっと腰が左を向くはずです。「腰を切る」なんて流行りましたが、クラブが体に着いてきてナンボなんです。

 

私たちが行なっている「腰を切る」という動作は、フライングしていることが多くあります。腰のラインがインパクト時に少しだけ肩のラインを牽引するような形を作り上げることで、理想のスイングプレーンに近づくはずです。

 

腰の残し方については次回お話したいと思っています。とてもくだらない話になると思いますが、イメージでお話しますよ。”けん”も初心者の頃、同じことで悩んだ経験アリです。

 

ではまた