ゴルフな気分-ゴルフクラブの選び方/売れ筋ギア

“けん”です。本日のゴルフレッスンは「トップ位置を変える方法」です。前回の続きといいますが、補足であり解決法です。左肘の抜けについては以前にもお話したことと内容が重なる部分があると思います。見方を変えるだけでお悩みゴルファーに合うこともあるかもしれません。

 

本日も長くなりますが、お暇なときにでも読んでみてください。

 

左脇を締めることで、スライスを直すことができるというのは、どういうことかというと、左脇を締めることでクラブがインサイドから出てくるというのが基本的な考え方です。しかし、果たして本当でしょうか。言葉だけを鵜呑みにしてしまうと大変なことになってしまいます。

 

実際に、左脇を締めることだけを考えれば、インサイドからクラブが下りてきそうな気がします。ここでのポイントは上半身と左腕のなす角度を考えることです。上半身というと分かりにくいので、ポイントを1箇所に絞り、左胸だけに着目して話を進めていきます。

 

左腕と左胸のなす角度はアドレス時は果てしなく直角に近いものとします(実際は違いますよ)。トップにクラブが動き出したとしても、できるだけその角度を保ちたいところです。

 

しかし、「左脇を締める」と考えた場合、言葉的には左腕と左胸が限りなくゼロ度に近くなるように動かすことのように捉えがちです。

 

練習場にも左腕が左胸にペタッとくっ付いた状態のゴルファーがたくさんいます。共通して言えることは、左サイドの崩れが右サイドに影響していることです。ペタッとつければつけるだけ右腕と右胸のなす角度が鈍角になっているはずです。

 

そのような”変なトップ”にするためには、右肘を強烈に折る(曲げる)か、グリップを異常にコックするかです。もっとひどいときは、左の肘も同じく折り曲げてオーバースイングにもなるんです。いわゆる手打ちスイングです。

 

アドレスの形をできるだけ壊すことなく振ることがもっとも再現性のあるスイングに繋がると思います。そういった意味では、上記のスイングでは再現しにくいスイングであり、最終的には再現しにくいインパクトになり、アドレスからあまりにも崩れすぎたスイングです。

 

バックスイングでもグリップの位置は、両肩の範囲からできるだけはみ出さないようにすることが大切です。グリップを考えるよりも右肘を両肩の範囲からはみ出さないようにスイングすると上手くいきます。

 

しかし、グリップの位置や肘の位置を変えると、異常な違和感を感じるはずです。どこに違和感を感じるかというとバックスイングを途中でやめているような感覚になり、飛距離が落ちているような気がするんです。

 

こういう場合は直すことが非常に難しいわけですが、それでも直すことはできます。

 

“けん”はこんなとき打ち比べてみることにしています。それもトコトンです。旧グリップの位置と新グリップの位置で何度も打ってみて飛距離的に変わらない、もしくは新しいグリップ位置のほうが良い結果になるということを実際にこの目で確認することです。

 

すると、それまで乗り気でなかった、どこか不信感があったことに対して払拭できますしヤル気もアップしますよ。ここで大切なことは”何度も”打ち比べることです。1~2回であれば、今までのグリップのほうが、打ちやすいに決まっています。新しいグリップ位置に慣れるためにも何度も新グリップの位置にチャンスを与えるんです。

 

自分がやろうとしていることに間違いがなかった!と後押ししてあげる作業をするわけです。

 

何度も打ち比べても旧グリップに負けそうなときは新グリップに肩入れしてあげることもアリかもしれません。

 

本当の真実というものはいつでも真実らしくないものだ。 真実をより真実らしく見せるためには、どうしてもそれに嘘を混ぜる必要がある。 だから人間はつねにそうしてきたものだ。

 

 

 

 

 

ドストエフスキー

 

これでイケ!自分に嘘をついてみよう♪

 

ではまた