ゴルフな気分-ゴルフクラブの選び方/売れ筋ギア

”けん”です。本日のゴルフレッスンは「ダフリの直し方」です。ラウンド中にダフってしまうと、最初は頭に血が上りますが、それも続くと、自分自身がなんとも情けない気持ちになるものです。ダフリよりトップの方がミスとしては良いなんて話もあり、トップさせる練習を進める場合もありますが、どちらも良くないミスだと思います。

練習中にはダフリなんかしなかったはずなのに!

果たして本当でしょうか。実際に練習場でよく見る光景ですが、ある程度ゴルフ歴の長い人にとって、「この人、ラウンドではダフるだろうな」って感じは見分けがつくものです。

ダフリを直す前にチェックしよう

でも練習ではほとんどダフらないゴルファーがダフる場合もあります。原因は「力み」です。ボールを飛ばしたいのか、ガチガチでなかなかクラブヘッドが下りてきません。その内、クラブを下ろすために右サイドを下げることにつながったりします。

その結果、高さを失った右サイドから下りてきたクラブヘッドは、行き場をなくし、どんなに小さくスイングしようとして右肘を必要以上に折り、右脇腹にくっ付けたとしても、あとの祭りです。ボールの手前に強く叩きつけてしまいます。ダフリです。

力を抜くことで、ダフリが直るのであればこれほど簡単なダフリの直し方はありませんよね。しかし、力みによりダフるゴルファーはかなりの確率で存在するものです。それでも今まで力みによってクセのついたスイングには欠陥がたくさんあるはずです。

その欠陥部分が、右肩の極端な下がりであったり、バックスイングのスエーであったりすると思います。力みを理由にしてしまうとスイングのすべてが直ってしまう気がしてきます。

ダフリを直すためにはアドレスから

まずは、アドレスで両肩をしっかりと下げて構えることをおススメします。結構、最初から肩が上がっているゴルファーがいます。まずは肩の力を抜いて正規の位置で構えることができれば必要以上にダフることもなくなるはずです。

また、ボールの上を素振りすることもダフりをなくすことができると思います。一時的なおまじないですが、実際にダフリにくくなると思います。練習場では、最初にボールの前にクラブを出して(インパクト後のフォローの形)、そこからボールの上を通過し、バックスイングでトップまで持っていきます。そこからボールを打つんです。トップしそうな気がしますが、続けてみてください。

ボールを飛ばそうとすることは、私たちゴルファーの永遠のテーマです。

飛ばすなら・・・基礎体力を付けるか、今もっとも飛ぶといわれるゴルフクラブに一新するかです。スイートスポットも大きく多少ポイントを外してもほぼ真っ直ぐ飛んでくれますね。

しかし・・・

飛ぶからもっと飛ばしたくなるんです。

イタチごっこだぁ

ではまた