自然なグリップの向き

”けん”です。本日のゴルフレッスンは「自然なグリップの握り方」です。グリップはクラブと体を唯一結び付ける結合点です。ここをおろそかにすると体の動きを上手くクラブに伝達することができません。

グリップの握り方は初心者や非力なゴルファーであれば、フックグリップが良いと思います。ただし、フックグリップにして握るとどうしてもアドレス時に左肘の向きが外へ向くのでそれを意識しておきたいところです。(※右打ちの場合)そうしないと左脇が空いて左肘の抜けにつながります。

フックグリップは大変優れたグリップの握り方です。そこさえ押さえておけば作業の少ないスイングになりますので現在のグリップで上手くいかないのであれば、試してみてよいのではないでしょうか。

スイングは左腕リードという鉄板の考え方があります。そう考えた時に左手のグリップの仕方は自然の形がベストです。インパクトはアドレスの再現ということで、左グリップを自然な形にすることで、インパクト時に元の形に戻るという考えは理解できるはずです。

金谷多一郎プロのレッスン書の中に(相当昔です)クラブも持たずスタンスを肩幅に開いてだらりと自然に両腕を落します。そのときのグリップの向きが自然なグリップの握り方の向きという事でした。「なるほど!」ということで自分自身のグリップの向きが分かるというものです。

自然なグリップの向き

当時、本に書いてある通り腕を落してみると手の平側は内を向いた形でちょうどストロンググリップくらいになっていたと思います。大変理にかなった握り方だと感心したものです。

しかし、上記の考えはあくまでアドレスの静止した形のことで、実際はスイングの動きの中でのグリップの向きがもっとも重要です。そのためできるのであれば、ボールを見ることなくいつものスイングをし、そのときにグリップを凝視(ガン見)してみます。

以外にも私の場合、グリップの向きはスクエアになっていました。ストロンググリップで握っているにもかかわらずです・・・ただ、その理由は分かりました・・・

ボールは超フックしてました。

手打ちだなヽ(‘Д`;)丿

ではまた