ゴルフな気分-ゴルフクラブの選び方/売れ筋ギア

“けん”です。本日のゴルフレッスンは「左肘が伸びるスイング」です。アマチュアゴルファーとプロゴルファーや上級者ゴルファーの大きな違いが見た目で分かる部分はいろいろありますが、その中でも際立って目立つのがボールを打つ前から打った後の左肘の部分です。

 

ゴルフをしている人は、プロゴルファーの連続写真を何らかの形で見たことがあると思います。そして、気になる部分などを取り入れたりしますよね。現在は、デジカメが普及し連続写真が撮影できますし、場合によってはビデオカメラを持ち込めばもっと詳しく自分自身のスイングを研究できるようになっています。

 

それにより簡単にプロゴルファーのスイングと比較できるようになりました。1コマ1コマの真似をしても間違いだ!という方もいらっしゃいますし、”けん”もそう思いますが、藁にもすがりたい思いの私たちは貪欲に良いスイングを研究することで刺激を受けることはとてもいいことではないでしょうか。

 

連続するスイングの流れの中の一つのコマを考え、どうすれば、そのような形になるのか考えることは、無駄にはならないはずです。プロゴルファーでも、ダウンスイングに入ったときに右足かかとが地面から離れることを我慢するとよく聞きますが、連続写真を見てみると・・・

 

 

しっかり浮いてる場合のほうが多いです。この場合、我慢という言葉を学びましょう。もしも、意識することなくスイングすれば、つま先までも離れそうになるのかもしれません。我慢しているのでしょう。プロゴルファーのドン・ファン選手のスイングを見てみると離れていないのでビックリします。テレビでぜひ見てください。

 

左肘の伸びは、アマチュアゴルファーが憧れるスイングです。それが良い悪いは別にしてスイングのカッコよさが表れる部分ということで考えると群を抜いてカッコいいです。バックスイングで左肘が伸びている人はたくさんいますが、ここでお話しているのは、インパクト以降、フォローに至るまでの間の左肘の伸びのことです。

 

スイングの遠心力によって左肘が伸びているようにみえますが、私たちアマチュアにはそれだけの力を出すことはむずかしく”形から”入ることで可能になります。ボールを打った後、10センチ~20センチは左肘を伸ばしたままスイングしてみることです。それもできるだけ低くクラブヘッドが抜けるようにすることが大切です。このことについては以前お話しましたよね。

 

いきなりでは出来ないよ!ッて方は、まず素振りで行なってみてください。左肘を伸ばすということは当然ですが、右肘も伸びていますよ。その辺も気をつけながら素振りをしてみてください。けっこうできるでしょ!

 

しかし、ボールを目の前にすると普段のスイングに戻ってしまいます。新しいスイングでナイスショットをしようとするからだと思います。最初から出来るわけありませんから、ボールの行方など気にしないでください。10球も打てば1球くらい”何とかなりそう“球がいきますので、それまでは行なってみてください。

 

もしも、左肘を伸ばしたまま10センチもボールを追いかけることが出来ないようであれば、相当アウトサイドインになっていてることが考えられます。インパクト後、もしくはインパクトの前からクラブヘッドが左サイドに消えていくようであれば、スイング軌道から直していくことが重要です。

 

スイング軌道はいいけど、それでも出来ないという方は、小さなスイングから行なってみてください。素振りで出来るのであれば、ハーフスイングでできるはずです。最初から上手くはいかないことをしっかりと肝に銘じて試してみましょう。

 

これができるようになると確実に方向性が良くなりますよ。

 

ではまた