ゴルフな気分-ゴルフクラブの選び方/売れ筋ギア

”けん”です。本日のゴルフレッスンは「理解しよう自分のスイング」です。

毎回ラウンドでミスショットが連発します。ナイスショットでなくてもいい、それなりのショットさえ打てれば、スコアも当然それなり・・・どころかベストスコアを叩き出すこともできるのですが、それもむずかしいのが現実です。

たまに理想の球筋、狙った球筋が出て自分がびっくりするくらいです。この稀に出現するナイスショットは狙いがナイスショットに合わせていないことからトラブルショットにつながります。ナイスショットを打ってミスショットになるという矛盾することがないようにするためには、BOX理論で攻めることになるでしょう。

永井延宏

対角線で攻めるとナイスショットがミスショットになるが、BOX理論ではそのようなことがない云々・・・ということです。

詳しくは永井延宏著「ゴルフ コース戦略超セオリー」で検索してみてください。できるかどうかは分かりませんけど。少しむずかしいです。

対角線で攻めるとナイスショットがミスショットになるが、BOX理論ではそのようなことがない云々・・・ということです。

話を戻しまして・・・

もしも、ナイスショットが続けばすべてが解決しますが、それができればこんなところにいないはずですし、すぐにでもタイガーやマキロイと戦うことができるはずです。でもそうはいきませんよね。

ラウンド中、期待もしていないのにたまたま打ってしまった理想の球筋は当然2球と続かず、元の形に戻っていきます。「どうやって打ったのだろう」という”不思議な気持ち”だけが残ります。

もしも練習場でいろんな球を練習し、クラブをどのように動かせば、どんな球筋になるのか、同じように打ったとしても番手別に引っ掛けやすいクラブやつかまりにくいクラブなど特徴を知ることも大切です。

実際に練習場で何度も打たなければ理解することはできないと思います。ボールを操るためにはいろんな球筋を打ってみることが一番です。それをしていれば、ラウンドで稀に出る面食らってしまうナイスショットもどのように打ったのか瞬時に理解できると思います。

結局、自分のスイングやクラブの動きを最低限、分かっていないことから起きてしまうことだと思います。「自分はまだまだそんな話にはついていけないレベルだ!」という人でもそれを行なわなければ上達しません。

そんな人に限って・・・

ミスを再現することだけは上手いものです。

子供であれば自然に体が覚えてくれますが、私たちは体よりも頭で理解しなければ、体は動くことすら拒否すると思いますよ。

ではまた