インサイドアウトとボール位置

けんです。本日のお題は「ボールを右側にセットすると」です。ボールを右側にセットすると良いこともありますし、悪いこともあります。そのへんをお話しようと思います。

みなさんも風の強い日にゴルフをされたことがあると思います。風に負けないボールを打ったり、風の下をくぐりぬけるようなボールを打ったり、なかには風にまかせて打つ人だっているはずです。

インサイドアウトとボール位置

風の強い日は、低いボールが効果的です。それをするためにはボールを右寄りにセットする事によってクラブフェースのロフトを立てることで、ボールが低く出るようになることは皆さんご存知の通り。初めて知ったよ!ッて方は以前の記事を参考にしてください。どこかにあるはずです (^-^;

右寄りにセットするとほかにも良いことがあります。それはインサイドアウトにクラブヘッドを入れることができるということです。ボールを右に寄せればそれだけインサイドから打つことになります。その逆に左に置けば置くだけアウトサイドインに入ってきます。

基本的にボールが右に曲がる時は弾道が高くなり、左に曲がる時は低くなります。フェースのロフト角度に大きく依存します。

ハイドローという弾道が一時、人気になりましたが、これは上記のことをまったく無視した弾道になります。これには1つだけ約束があり、ティーアップの時限定です。もしくは、フェースロフトの異常に開いた3番アイアンなど・・・(^m^) ウププ…。

もしかするとパワーがある人であればフェースを開き気味にして、無理やりインサイドからボールを叩く事でできるのかもしれませんが、あいにく、けんは見たことありません。一般的にショートアイアンではハイドローなんて言いませんしね。

このように考えていくと右側にセットすることも悪くないような気がしますが、注意点があります。右側にセットしたばかりの頃は、ダフリがなくなるんです。ところが、慣れてくるにつれ、普通にアドレスした場合(セットした場合)、ダウンスイング時のクラブヘッドがまだ右サイドに残っている時に、高さを保てずダフるクセが付いてしまうこともよくあるケースです(経験上)。

右寄りにボールをセットして打ったあとは、普段のボール位置でもう一度、練習するようにしたいものです。コースで風の強い日にパンチショット連発した後はできるだけ早く練習場で元の状態に戻したほうが良いと思いますよ。

そんなときに限って、「今日はこのパンチショットが有効だったよな」なんて・・・

余計 練習する人がいます!

練習の趣旨(目的)を忘れてるよ

ではまた