ゴルフな気分-ゴルフクラブの選び方/売れ筋ギア

“けん”です。本日のゴルフレッスンは「猫背ゴルファー胸の張りすぎゴルファー」です。猫背の反対の言葉が分かりませんでしたので胸の張りすぎゴルファーとしました。鳩胸ゴルファーというのもおかしいですし・・・何と言うんでしょう m(_ _)m

 

アドレスで猫背になっているゴルファーは必ず「もっと胸を張れ!」と注意されます。本当は、「背すじを伸ばせ」なのですが・・・。実際に猫背になっているゴルファーはたくさんいますし、初心者ゴルファーであれば、誰もが通る道かもしれませんね。ではどのようなことが起きるのでしょう。

 

腰を中心に回ると考えると、当然ですがバックスイングで右側に動き(右利き)、インパクトからフォローにかけて左側に動きます。また、アップライトになりそうな気がします。アップライトなスイングになるような気がするのは肩を回すいわゆるパッティングのスタイルが頭から離れないからだと思います。実際はとってもフラットなスイングになりがちです。

 

腕の動きを考えた場合、バックスイングで腕を上げる動作をすると、アドレスでの前方向(正面)へクラブが動くことに気づくはずです。また、脇が空くことからテークバック初期の段階でインサイドに大きく入るのも猫背ゴルファーの特徴です。

 

次に、胸を張りすぎるアドレスをしている、背すじの部分が凹んでいるゴルファーです。結構たくさんいらっしゃいます。ゴルフでは自分で考えるよりもっと大げさに行なわなければ、さほど変化していないことが多くあります。

 

たとえば、トップの位置を低くしたとか、オーバースイングを直してみたなど、自分では相当窮屈で耐えられないにもかかわらず、周りの意見は一致して・・・

 

 

 

 

 

変わってないよ!」ヽ(‘Д`;)丿

 

なんて言われますが、胸を張りすぎるゴルファーは”ちっと”やりすぎです。本人としては胸を張っているつもりではなく、しっかりと背すじをまっすぐ伸ばしている感覚なんですよね。

 

胸を張りすぎると、猫背ゴルファーと反対のことが起こってしまいます。無駄にアップライトになってしまうことも大きな特徴です。また、「明治の大砲」になりやすいスイングです。

 

初心者でこの状態に陥っていると大抵の場合、体重移動がトップで左へ、フィニッシュで右へ、という具合で反対になることが多くありますよ。

 

やはり、自分にあった前傾角度や背すじの具合を友達に見てもらったり、鏡と睨めっこしてみたりして、場合によっては背すじに沿ってクラブのシャフトを当ててみたりして探してみてください。とても大切な部分ですよ。

 

しかし、猫背ゴルファー、胸の張りすぎゴルファーの中にはツワモノをいて、どこで覚えたのか「頭を動かさないレッスン」をしっかりと行なっている人もいてなかなか手ごわいです。

 

背すじをしっかりと伸ばしたスイングをすれば、「頭を動かさないレッスン」は・・・

 

 

 

必要ないはずです。

 

ゴルフシーズン到来です。今のうちにライバルと差をつけよう!

 

ではまた