ゴルフな気分-ゴルフクラブの選び方/売れ筋ギア

“けん”です。本日のゴルフレッスンは「アッパーブローとヒッカケは紙一重」です。アッパーブローの話をすると長くなりそうなで気が引けます。一般のゴルフレッスンでもアッパーブローの記事を今までたくさん目にしてきました。

ボールを左足かかとの内側に線上に置いて打つ」、これで自動的にアッパーブローに打つことができるというものですが、”けん”は毎回ピンと来ないんです。

“けん”の中で問題になるのは、ボールの位置なんです。ボールの位置がいつも左足かかと内側ということに、とても違和感を感じていました。”けん”のスタンス幅が広かったせいもあり、疑問に拍車を掛けました。

左足かかと内側の線上というアバウトな言い方がとてもじゃないけど受け入れられなかったわけです。みなさんの中にも同じ気持ちの方が多いと思います。

ボール位置が左足かかと内側の線上とは、アドレスでスタンス幅を肩幅に開くことが前提で話が進められているような気がしてならないわけですが、ゴルフを始めたばかりの初心者にとっては、ボールはそこに置くんだ!と思う方も多いはずです。

でも実際は、とても理解できるレッスンではありません。

「スタンス幅を肩幅に・・」というゴルフレッスンだけでも、”けん”は疑問に思えてなりませんでした。足の内側が肩の外側なのか!?足の中心が肩の外側なのか!?そんなことまで考えてしまうんです。

一方、歩く歩幅がもっとも理想的なスタンス幅である、というゴルフレッスンもありますよね。それならば、スタンス幅は常に一定なのかなぁ!?という疑問も出てきたりして大変です。

確かに上記のようなゴルフレッスンで納得いく方もたくさんいらっしゃるのも事実です。ただ”けん”には理解できませんでしたし、合わなかったと思います。

ボール位置は”けん”の場合、約左肩真下と決めています(約と入れたのはフックグリップ気味なので)。これは以前お話した部分ですよね。”けん”の中でも変わっていません(^m^) ウププ…。それを参考にしてみてください。


・・・と本題に入る前に長いお話しになりましたが、スタンス幅やボールの位置にとても関係するのがアッパーブローです。確かにボールを左足かかとの内側に線上に置くことでアッパーブローに打てることは分かります。

しかし、仮にスタンス幅が広かった場合、ボールをそこに置いてしまうと、クラブフェースを返す動作と重なったり、フェースを返している途中だったりします。すると普通に考えてヒッカケが多発してしまうんです。

これがクセになっている人も”けん”のまわりにも多くいますよ。癖になると怖いものです。ボールをどこに置いても、インパクトの瞬間は、フェースを返そうとしてしまいます。ボールの位置を変えて問題解決したくてもクセになったインパクトはなかなか直しにくいので諦めてしまったり、別の部分に問題があるのでは?と考えてしまうんです。

自分に合ったボール位置を探し、そこでインパクトを迎えたとすると、そこからどれだけボールとクラブフェースが接する時間・距離が長いのか!これで理想的なアッパーブローになるはずです。無理にアッパーブローに打つより、自然にアッパーブローを目指してください。

しかし、ボールとフェースの接する時間を長くするためには、インパクトゾーンで加速するスイングが大切です。「自然にアッパーブロー」と言っても一番むずかしいと思います。それでも試してみる価値はあると思いますよ。

というわけで・・・

自分に合ったゴルフレッスンを探すのってとてもむずかしいです。レッスンプロに教わって何かに疑問を持ってしまうと、”けん”をまたはみなさんを、納得させる理論武装ができてないと感じることが多々あります。

ですから、みなさんは、自分に合ったもの、納得したものだけをしっかりと手に入れてください。”けん”の話の中にもみなさんが疑問に思うことがたくさんあると思います。これは”けん”の考えであってみなさんに合うわけではありません。

しかし、その中でも「これは自分に合いそうだ!」「同じ考えだ!」というゴルフレッスンがあるならば今まで不安でしょうがなかったことでも、それを見つけることで僕だけじゃないんだ♪とホッとするはずです。

ではまた