ゴルフな気分-ゴルフクラブの選び方/売れ筋ギア

”けん”です。本日のゴルフレッスンは「ティーアップを低くする」です。ドライバーショットを打つときは、普通はティーアップします。最近では長いパー5のセカンドショットでドライバーを使うこともよく見かけるようになりました。直ドラ(じかドラ)といわれています。

ドライバーの練習をするときにみなさんは練習場のティーをどれくらいの高さにしていますか?練習場のティーの高さは自動的に調整できるようにできているはずです。手動で長さがL、M、Sのティーが用意してある場合もあります。

練習場で見ているとドライバーの練習をするときには、ほとんどのみなさんがLサイズをつかっているようです。稀にMサイズを使っている人がいるくらいでほとんどの人がとても高くティーアップして練習しているようです。

ドライバーの大型化が進み、フェースもディープフェースになりました。以前は普通にあった非力なドライバー専用のシャローフェースのドライバーは見なくなりました。シャローフェースのドライバーでティーショットをするときはあまりティーを高くするとボールの下を潜ってしまうことがありましたので、ティーは低くして練習していたものです。

ティーを高く設定するとカチ上げてしてまい、あおり打ちの悪い癖がついてしまいます。ダウンスイングの初期に右肩が大きく下がり右足の前付近でクラブヘッドが最下点を迎えることになっている人がたくさんいます。

これは練習の方法が悪いといっても過言ではありません。ティーアップは打てる範囲内で低く設定することをおススメします。それまでティーを高く設定していたことから、ダフリ連発だと思います。そのダフッた位置を確認できるはずです。

始めたばかりの初心者ゴルファー並にボールから30センチも離れた位置でダフっているはずです。ドライバーのショットは特に低く長い軌道がナイスショットにつながります。ティーを高くしてしまうとある程度の上下動が許されてしまいミート率も悪くなるものです。そのため球筋も安定しないのです。

できるだけ、ティーを低くして練習してください。手動であればSサイズで練習するくらいの気持ちでいいでしょう。あおり打ちもティーを低くすることで少しずつ矯正されてくるはずです。確かに楽しくないかもしれません。気持ちの良いドライバーショットは出来ないはずです。

しかし、あくまで練習場でのことです。みなさんは練習場で気持ちの良いショットを打つためにゴルフをしているわけではありませんし、仲間にナイスショットを見せ付けるために練習しているわけではありませんよね。

練習している目的は、ラウンドで良いショットをするため、良いスコアでプレーするためなのです。練習場で目の前の欲にとらわれることなく、目的意識を常に持った練習をすることでかなりラウンドが楽になると思いますよ。

ではまた