バンカーショットの打ち方が1つだけ

”けん”です。本日のゴルフレッスンは「バンカーショットの距離感を養う」です。バンカーに入ってトラブルになったとき、1つの打ち方しかできないのであれば、それは出すだけのショットです。必要最低限のバンカーショットではピンに絡めむことはかなりの確率で難しいはずです。

バンカーショットの打ち方が1つだけ

私の通っているゴルフ練習場はバンカーショットの練習ができる場所があるためいろいろな打ち方を試すことができます。バンカーショットの練習をすることでバンカーからの寄せワンの確率は格段に高くなりました。

当然ですが、バンカーショットの練習をするようになる前は、1つの打ち方しかできなかったので脱出するだけがやっとでした。たまに寄せワンができたとしてもそれは本来の寄せワンではなくパッティングに頼ったものでした。

バンカー練習をするようになってからはコースに行ったとき、ドライビングレンジの隣にあるコースと同じ砂質のバンカーば用意してありますので、練習場で培ったテクニックをコースのバンカーで試しながら本物にしていくことができましたのでたいへんありがたい設備です。

以前、バンカーに入ったときはボールの手前5センチのところをダフるようにしてピンまでの距離の3倍の力で打つように教えられていましたので、かなり長い間、教えられたとおり実践していましたが、当然、寄らないことから「これでいいのかな!?」と疑っていたものです。

バンカーショットは練習すればすぐに上手くなります。”バンカーで遊ぶ”ことがウェッジを長時間握ることにつながり結果的にアプローチまで良い感覚を得られるようになります。バンカーはアプローチのすべてが詰まっているような練習場といえるでしょう。

バンカーショットの打ち方はたくさんあります。砂質によってフェースを開いたり、リーディングエッジから砂に入れたりします。Vの字に打つこともありますし、クラブを長めに持ってわざとダフるようにしたりもします。オースンスタンスもあれば、アゴがとくに気にならないのならスクエアスタンスでも十分に打てます。バンカーショットの打ち方はたくさんの引き出しがあったほうがいいのです。

その中でも1つだけ練習してほしいことがあります。普段のバンカーショットよりもゆっくりとスイングしてボールを脱出させることです。コースで必要になるショットなのですが、1度も試したことがない場合はとても恐ろしいショットになります。

しかし、これを練習しておくとバンカーから脱出するだけでなく、距離感が合ってくるから驚きです。思い切り打つのではなく、思い切りゆっくりです。練習していてもコースで試すときは、勇気が必要になります。失敗もするはずですが、それを恐れていてはバンカーショットをものにできません。

みなさんも試してみて下さい。

ではまた