バンカーの砂の角度

”けん”です。本日はアマチュアの私たちを悩ますバンカーについてお話します。今までバンカーについてはたくさん書いてきたつもりですが、こんなことも考えながらバンカーをすると少し違った感覚が生まれると思いますよ。

バンカーショットはボールに直接クラブフェースが当たらないだけにむずかしいですよね。直接当てないボールを操る(あやつる)なんてとてもむずかしいんです。砂を薄く取るように打つとトップしそうで怖いですし、バンカーショットは悩ましいです。

普通のアプローチであれば、多少、隙間にラフが入っていても距離感が合ったりしますよね。あまり気にしません。しかし、バンカーであれば砂の厚さは気になります。

バンカーの砂の角度

相変わらず大げさな絵ですが、こんな感じになると思います。砂に角度が付いてしまいます。自分では、クラブフェースの角度を意識することで、「この角度であれば○○ヤードくらい飛ばすことができる」と思っていても、砂の抵抗砂の角度で大きく距離を落としてしまい、狙ったところに、アプローチできないと思っています。

教え魔の上司が「バンカーでは普通のアプローチの3倍の距離を打つつもりで!」なんていわれますよね。言葉は少し大げさですが、経験から考えるとあながち、うそではないと思います。

砂を多めに取るつもりで、薄く取ってしまうとフェース面に当たり、ホームランになります。砂の厚さはとても重要なんです。「大体この辺にクラブを入れて・・・」なんてアバウトなこといってると、いつまでたっても上手くならないのではないでしょうか。

はじめから砂の量を決めて打ってみること。最初は上手くいかなくてもだんだん上達すると思います。経験から考える!のであれば、どうせならこっちのほうがしっかりとした経験値が見込めると思いますよ。

みなさんは上記のことを思い浮かべながら、バンカーショットをしてみてください。

すると・・・

いくらか違うはずです! (^^;)v  (`-´メ) なめとんのか!

砂の角度を考えるようになると、バンカーでもゆっくりと振れるようになると思いますよ。