アプローチをする上で大切なこと

“けん”です。本日のゴルフレッスンは「アプローチをする上で大切なこと」です。野球では足にスランプなしということをよく聞きますが、ゴルフでそれを当てはめるとすれば、アプローチではないでしょうか。

アプローチをする上で大切なこと

ドライバーやアイアンショットのようにフルショットをするわけではありませんので、スイングのミスということはほとんどありません。状況の判断がアプローチ成功の半分以上を占めるといっても言い過ぎではないと思います。

1つのクラブで何種類ものアプローチや距離感を打ち分ける人もいますし、同じスイングでクラブを変えることで距離を打ち分ける人もいます。どちらが正しいということはありません。どちらも正解だと思います。

1つのクラブのテクニシャンになるのか、同じスイングができるオートマチックなゴルファーになるのかは人それぞれで良いと思います。

練習を積み、ある程度のレベルに達すれば、ミスの限度が限られてきます。そのためゴルフの中ではアプローチがもっともスランプに陥りにくいことになるはずです。もちろん「これは寄せることができない」というライもありますが、それが分かるだけでもスコアは違ってきます。

どうしてアプローチの練習はしないの?

どうしてアプローチの練習をしないのかというと、たいへん地味な練習であると同時に、小さなスイングなので、ゴルフの練習をしている気になれないということもあるのではないでしょうか。

また、あくまでもグリーンを狙ったショットが外れてしまったときの対処というイメージがあるために、それを練習するくらいならアイアンの精度を上げる練習をするということもあるのかもしれません。

ところが、ほとんどのホールでアプローチをすることになっているのも事実です。

「上級者はほとんどパーオンしているよ」と聞こえてきそうですが、上級者は普段、バックティーやチャンピオンティーと呼ばれるティーインググラウンドからラウンドしています。セカンドショットはミドルアイアンになることも多く、そうなるとレギュラーティーからラウンドするように簡単にパーオンとはいきません。

やはりアプローチに頼る部分が大きいのです。

アプローチをする上で技術的なことは、練習と経験だと思います。いろんな場面を想定して練習することはたいへん良いことです。しかし、比較的簡単なアプローチでもわざわざ難しくしていることも多くあります。結果的に大オーバーやチョロということもよく見かけます。

アプローチをする上で大切なこと

アプローチをする上で大切なことを1つ挙げるとすれば・・・

「こんなに近くにあるカップに寄せるだけだ、楽しもう!」

たったこれだけを唱えるだけで、アプローチで病んでいる心を癒してくれます。どんな卓越した技術を持っていたとしてもこの気持ちがあるのかないのかで寄るか寄らないか大きく違ってきます。

なおかつ、自分の得意のラインを残せるアプローチをすることができれば最高です。寄せワンも目に見えて増えてくるはずです。

ではまた