パッティングアプローチ

“けん”です。本日のゴルフレッスンは「パッティング風アプローチ」です。アプローチにはたくさんの打ち方があります。ランニングアプローチ、ピッチエンドラン、ロブショットなどです。それぞれ状況により使い分けが必要です。

むずかしいといわれるロブショットが得意な人でもホールまで何も障害物がないのにロブをする必要はなく、このような場所はランニングアプローチが確率が高くなります。

バンカー越えのアプローチでランニングアプローチをする人はいないはずです。ピッチエンドランや場合によってはロブショットなどで攻めることになるはずです。

パッティングのようにアプローチ

このように状況によりアプローチは使い分けなければなりません。そんな中でパッティングのようにアプローチをする方法もあります。私の場合、9番アイアンを使うことが多いのですが、番手は個々の判断や使いやすさによる部分が大きいので自分の使いやすい番手を見つけてみて下さい。

パッティングアプローチ

パターの代わりにショートアイアンを持ってパターのように”ストローク”してみましょう。ボールが前に進むのか心配になるような弱々しさを感じるはずです。

使う場面は10センチ~20センチのラフを飛び越えるくらいのグリーン周りです。距離的にも近く、遠くへ打つ必要がありません。弱々しくてもこれくらいのアプローチであればこれで十分です。

パッティングアプローチの注意する点

弱々しいためにパンチが入りがちですが我慢しましょう。また、クラブ選択は十分に注意したいところです。必要以上にロフトの多いクラブたとえばサンドウェッジなどを使うとボールが前に進まず、クラブヘッドがボールを追い越してしまいパッティングのフォロースルーで地面からクラブヘッドが自然に上昇するときにボールが触れてしまうことがあり2度打ちの危険があります。どうしてもサンドウェッジを使いたい場合は、特殊ですがインパクト以降クラブヘッドを低く出すことを心がけましょう。

自分に合ったショートアイアンを探そう

ただし、寄せて当然のむずかしいアプローチではないだけに、わざわざストレスがかかるようなアプローチにならないようにしたいです。やはり自分に合ったショートアイアンを練習で探すことがいいでしょう。

また、ホールが近くに切ってあり、とくにラフではなく、花道やエッジなどにボールがあるときやベアグラウンドになっているときは、少しだけクラブヘッドのヒール側を地面から浮かせることでダフリにくくなります。これをするとダフった時とそうでないときも結果がさほど変わらないのです。

ただ・・・そんな場面なら間違いなく・・・

パターをおススメしますけど。

みなさんも練習してみて下さい。これも立派なランニングアプローチです。
実際のラウンドでは、しっかりと同じようなライで素振りをしてその通りに行なえばよい結果が出るでしょう。

ではまた