ゴルフな気分-ゴルフクラブの選び方/売れ筋ギア

”けん”です。本日のゴルフレッスンは「スコアに影響するいろんなこと」です。スイング中、いくつもの枝葉をつけることは(課題を課す)、スイングを複雑にしますし、何より1秒もかからないスイング中、考えられることはせいぜい2つ程度です。

特にラウンド中はいろんなことを考えると頭がパンクしてしまいます。ただボールを打つことだけに集中できるゴルフ練習場とは違いラウンドでは、風やライ、同伴者のスコアやハザードなど考える事は山ほどあるのです。

スコアに影響するいろんなこと

風やライ

風やライは打つ前に確認すべきことです。風がどちらから吹いているのか、アゲンストなら番手を上げなければならず、クラブ選択にも影響します。ライは同じようなライを見つけて素振りをしてイメージの中でショットを確認しておきたいところです。

ただ、実際の距離と番手のイメージが合わないときはイメージを優先することが望ましいと思います。イメージが合わないのに疑いながら行なうショットはその時点でミスショットの確率が高まります。自分を信じることもあっていいでしょう。それでミスしたなら今後の糧にすることができますので悔いも残りません。

同伴者のスコア

同伴者のスコアは気になりますが、グリーンを下りてからのことです。できれば相手にしない方が得策です。気にしたばかりに普段は目にも掛けない相手にもズルズルと着いていってしまうのもゴルフです。結果的に負けてしまうことだってあります。

必死に競り合いホールアウト。上がってみると別の組の人たちはもう一つ上のレベルでラウンドしていることもよくあることです。今日の神経をすり減らしてプレーした時間は何だったんだろう!?なんてことになります。

ハザード

ハザードは入らないことに越したことはありませんが、入る前から気にすることではありません。届くクラブを持たないか、それを越えるだけの自分の技量があるか、万が一入ったとしてもそれもゴルフと割り切って楽しみたいものです。

目の前に池が広がっているのであれば、それを越えるにはキャリーでどれだけ必要かキャディさんに確認し、それに見合ったクラブ選択をしなければなりません。手前に刻むのであれば、ランまで含めてクラブ選択が必要になります。

バンカーはただでさえ練習する機会が少ないわけですから、長いゴルフ人生の中の克服すべき課題と考え、先を見て感謝してプレーしたいものです(^m^)。いつまでもバンカーを怖がっていても仕方ありませんからね。

ティーショットでもセカンドショットでもターゲットを決めたあと、ルートにできるだけバンカーがかからないようにすることが得策ですが、必要以上に気にしないことです。ちなみにルートにまったくかからないバンカーがあるゴルフコースはあまり良いコースとはいえません。

ベストスコアとの戦い

自分のスコアが気になり自滅することもあります。自分のスコアが自分に降りかかることは良くあることです。スコアが悪いと集中できないし、良すぎてもプレッシャーがかかるという悪循環です。

スコアが悪いときは18ホール全体で考えた方が楽になりますし、良すぎるときは1ホール毎に考えます。それでもダメなら1打1打でプレーが終了するものと考えてプレーすることがいいかもしれません。1打に集中することです。

などなど・・・

そのほかにもスコアに影響することはたくさんあると思います。ただ、”スコアに影響するいろんなこと”は事前に処理できる問題ばかりです。実際にスイングするときには、忘れていたいことです。

そのためにもアドレスに入る前から自分の形(ルーティン)でボールに向かうことが大切です。ボールを打って目で追いかけるところまですべて機械的に行なうことが望ましいです。ボールを打つことだけに集中できればゴルフ練習場と同じなんですけどね。

むずかしいです!

ではまた