トラブルから抜け出すショット

“けん”です。本日のゴルフレッスンは「トラブルから抜け出すショットト」です。ミスが起きそうな場面はゴルフをしている以上、何度も遭遇します。理想はそのような状況にならないようにすることですが・・・

トラブルになってしまう直前のショットを一か八かという気持ちで打ったのであれば、そのような状況に陥ったとしても諦めもつきますが、ゴルフではまったく予想していなかったときにでも十分あり得ることで、ゴルフというスポーツはナイスショットがイコール最高のシチュエーションを用意してくれるわけではありません。

フェアウェイど真ん中にティーショットを打ってウキウキしながら、ボール位置へ向かってみると大きなディボット跡に入っていることもありますし、強烈な左足下がりのライでどう打ったって、前の土手に当たってしまいそうな状況になることもあるのです。

ウキウキからイライラに変わる瞬間です。それでもゴルフはあるがままに状況を受け入れ、すまし顔で処置することがスマートです。

そんなときに大きなミスにならないような打ち方を覚えておくと役に立ちます。

ボール位置を意識する

まずはボールに影響しない場所で、なおかつ、同じようなライを見つけます。そこで素振りをしましょう。無駄にターフを取ることは良くありませんが、このような状況では仕方ありません。あとでしっかりとケアすることにしてください。素振りをするときに自分から見てどのあたりの地面にクラブが触ったのかをしっかりと覚えていてください。

普段のショットよりも右側に15センチのところに触れたのであれば、ボール位置にアドレスを取るときに、素振りと同じ状況を作ります。できれば、1~2センチ、ここでは16~17センチ右側にボールがセットできれば、ダフるようなミスは減ります。

トラブルから抜け出すショット

あとは素振りと全く同じようショットするだけです。そうするとボールはほぼまっすぐに飛ぶことになります。トラブルになったときにはとても役に立つショットです。

シンプルな体重移動

また、それに伴い体重移動も付け加えるといいと思います。もちろん素振りの時点で取り入れてください。体重移動はリズムということを考えるととても重要で、気持ち良く打つためには欠かせない部分ですが、トラブルショットでは普段のスイングができない状況になることもよくあります。

体重移動をしないという手もありますが、それでは手打ちになってしまい、結果的に力が入ってミスショットをしてしまいます。

ライにもよりますが、「アドレス時、最初から右足に体重を乗せ、左に移動する」。この一方向の移動だけでショットするといいでしょう。普段通り真ん中に体重を乗せていると、右に移動して左に移動することで2つの動きになります。ミスを少なくするためには、スイングに関わる動きはできるだけシンプルなほうがいいと思います。

なお、左足下がりのときは、右足に体重をかけることは難しいため、できるだけ斜面に対してアドレスすることで左足に体重をかけたまま打つか、真ん中にかけておき左足に移動することになることもありますが今の状況で出来る最善策を取ることになるでしょう。

プレッシャーがかかったり、イライラしたりしたときに試してください。ピンを狙ったために大トラブルになることだけは避けていところです。

ではまた