ゴルフな気分-ゴルフクラブの選び方/売れ筋ギア

”けん”です。本日のゴルフレッスンは「非力な人ほどゴルフ向きか」です。非力なゴルファーへエールを送る内容です。ぜひ自信をつけてください。

ゴルフというスポーツは運動神経の良い人にとっては歯がゆいスポーツです。小さいころからスポーツさせれば誰にも負けたことがないという自信はズタズタにされてしまう、これがゴルフです。

ゴルフでは運動音痴でもスポットライトを浴びることができる部分があります。たとえば、非力なゴルファーであれば、飛ばないだけにOBの少ないゴルファーになります。また、力がないだけに力のあるゴルファーと同じサイドスピン量があったとしても飛ばない分、曲がらないのです。

非力なゴルファーはティーングラウンドからグリーン上のカップまでほとんど寄り道することなく直線的にラウンドできるのです。しかし、運動神経の良いゴルファーは持ち前のパワーが邪魔をして寄り道ばかりのラウンドです。うっかりさんであれば一度ティーングラウンドへ帰ることもあるくらいです(^m^)。

非力なゴルファーはパーオンすることは度々ありません。セカンドが長めのクラブを使うことになりどうしても精度と言う部分では悪いです。しかし、これも飛ばない分曲がらないのでグリーン周りまでは持っていけます。

同じ時期にゴルフを始めた運動神経の良いゴルファーは、かっ飛ばすことに命を掛けているとき、非力なゴルファーは常にグリーン周りでゴルフをしているのでショートゲームの重要性に早くから気づいているのです。

”けん”のゴルフ仲間の中にはとても体は大きいのに非力で飛ばないゴルファーがいます。やはりショートゲームが上手いのです。しかし、毎年、飛距離が伸びていることも事実です。それに伴いOBも前よりも増えたようですが、それなりに実力が付いてきているだけに飛距離に対してのOBは少ないほうだと思います。数ラウンドして1つくらいなものです。

飛ぶようになったのは理由があります。毎年新しいドライバーを購入しているからです。最新のドライバーはやっぱり飛ぶだなぁと感心します。その人のお気に入りのドライバーメーカーは、「カタナドライバー」です。

「飛ばない、飛ばない」と言われていたころ、最初に購入したドライバーが「カタナ」だったので現在もカタナオンリーのようです。これほど見事にその人にマッチするドライバーあるとは思えないほど合っているようです。そう思い込んでいるのかもしれません。それだけにドライバーの練習量は増え、その分飛んでいるとも考えられます。

ショートゲームはそのままに飛距離は以前よりも出ているので当然スコアは良くなりますよね。非力なゴルファーでも十分戦えるからゴルフがこれほど愛されるのかもしれません。ゴルフは力はあったほうが良いに決まっていますけど、それ以上に必要なものがあります。

たとえば、トラブルショット。どれだけ冷静に対処できるのかが問われる部分です。運動神経が良いか悪いか、あまり関係ありません。これがゴルフです。パッティングも同じく、確率を考えて傾斜を読み、信じたところに打つことができる決断力が必要です。

ゴルフは、止まっているボールを打つため、反射神経は関係なく(もちろん全く関係ないとは言えませんが)、最初に決めたこと、ボールを打つ前に決めたことを実行できるかどうか。この”最初に決めた”ことが実現可能なことなのかどうか判断できる人そしてそれを実行できる人が強いのです。

ではまた