ゴルフな気分-ゴルフクラブの選び方/売れ筋ギア

”けん”です。本日のゴルフレッスンは「よくある都合のいいルール1」です。プライベートのラウンドのとき、自分たちだけのローカルルールってありますよね。コンペや競技ゴルフでもとても使えないルールなので、自分たちだけのルールは自分たちだけにしか通用しないことをしっかりと理解していきたいものです。

たとえば・・・

ティーショットの空振り後・・・

気持ちよく飛ばしたいティーショットのとき。力いっぱい振っってみたら空振り。ボールはティーマーカーも越えることなくティーの真下に落ちました。そうするとどういうわけか、もう一度ティーアップして当たり前のように打つことがあると思います。

これってインプレーなのでボールに触ることはできず、当然、ティーアップすることなくそのままの状態でプレーしなければなりません。ここで問題になるのが、打つ気があったかどうかです。もしも素振りをしていたならば、罰無しでティーアップできますし、1打目になります。

このことを利用してティーショットで空振りしたときは・・・

素振りだよ!素振り!」っていう人、いますよね。ルールを逆手にとった不届き者です。

ティーイングラウンドにボールがあると”ティーアップしなければならない”という不思議な気持ちになりますから、間違いのないようにしましょう。

パー3で「何番で打った?」と聞く

プライベートでよくやるルール違反です。パー3で打ち終わった同伴者に「何番だった?」なんて聞くことがよくあると思います。同伴者の球がオーバーしようがショートしようがベタピンになろうが尋ねることはいけないことです。

そこから相手の技量を換算して自分の番手を決めるということなのでしょうが、アドバイスとみなされます。ちなみに2打罰になるんです。

同伴者がアイアンを1本だけ持ってティーンググラウンドに上がったのであれば、早めにキャディバッグを覗き込むと何番で打ったかわかります。

複数本持って上がったときなどは、ある程度ゴルフ歴が長くなると見た目で大体の番手が分かりますが、それが分からないときは、クラブを取り上げるときやキャディーさんに渡すとき、キャディーさんがクラブを拭くとき注目したりしましょう。

仲間とのラウンドは楽しいものですが、より楽しくするためにできるだけルールに沿ったラウンドを心がけたいものです。そうすることで誰と回ろうと恥ずかしくないラウンドをすることができるようになります。特に仕事でゴルフを始める人はよく使うルールについてはしっかりと覚えておきたいものです。

ではまた