スタンスを少しずつスクエアに戻しましょう

前回はクローズドスタンスにすることでフックボールを打つことについてお話をしました。クローズドスタンスの度合いを少しずつスクエアスタンスに戻すことでストレートボールに近い球が打てる位置が分かってくるはずです。

スタンスを少しずつスクエアに戻しましょう

「1」はスクエアスタンスです。足の母子球に体重をかけています。これが理想ですが、スライスするゴルファーが同じことを行なっても今と変わらないスライスボールが出てしまうと思います。体重の掛け方に問題があるのではなく別のところに欠陥があるのでしょう。

「2」のクローズドスタンスにしたらボールがフックするはずです。少しずつ「3」のようにスクエアスタンスに戻していきます。ここでスライスボールが出てしまったら慌てることなく少しクローズドスタンスに戻して何度も検証しましょう。

完全に自分の納得する球筋が出ることはないと思います。納得できる球筋はプロでもなかなか打てないわけですからそこそこ打てれば十分です。

「ここに決めた」というスタンスの向きが決まったら目の前にクラブを置いて目で確認できるようにします。その際ボールとスタンスの中間くらいにおいてください。

体重を乗せる位置をかかと側してみる

置いたクラブはそのままに右足をスクエアスタンスに戻します。アドレスで体重を乗せる位置は足の親指の下の部分の母子球が理想ですが、左足は母子球とし、右足はクラブシャフトに平行に体重移動するためバックスイングでは右足のかかと寄りにしてみましょう。

小さなクローズドスタンスをスクエアスタンスの中に作ることになります。これでフックがきつくなってきたらスイング自体を変化させるのではなくバックスイングで右足かかとに掛けていた体重を少しずつ右足母子球へ移していきます。

ここまでくればアウトサイドインともおさらばです。トップダフリを意識することなく振ることができ、小さなミスが大きく表れやすいドライバーを使って練習してみましょう。そうすることで結果を見ることができますし、ドライバーの自信にもつながります。

クローズドスタンスにすることでスイング軌道が明らかに変わります。案外右ひざや右腰が前に出てしまうためにアウトサイドインになってしまうことがあります。その部分を緩和させるさせることができるのがクローズドスタンスです。そのためわざわざクローズドスタンスにしなくても右ひざや右腰を意識するだけで直ってしまう方もいると思います。

本日、練習場で試してみてはいかがでしょうか。ドライバーが打てるようになればアイアンだって打てるようになっているはずです。スライスに悩んでいるみなさんが、スライスから抜け出すことができるようになれば幸いです。

ではまた