ゴルフな気分-ゴルフクラブの選び方/売れ筋ギア

”けん”です。本日のゴルフレッスンは「左ひざを伸ばすこと」です。最近は左ひざを伸ばすことを善しとする傾向があるようです。”けん”は調子が悪いときには左ひざが伸びきっているときが多いです。

ボールを飛ばそうとするあまり、左ひざが伸びきってしまいます。分からないでもありません。現在はタイガーウッズ選手やアーニーエルス選手などたくさんのトッププロの間で左ひざを伸ばしたスイングになっているのも事実です。

”けん”としては、左ひざは伸ばさないある程度のゆとりがあったほうがいいと考えていることは以前から何度も繰り返しお話して来ました。ではどうして左ひざを伸ばしてしまうのでしょう。

まず、はじめにティーショットのときだけ左ひざを伸ばすということでお話します。

スイングを大きくするため

スイング中、トップでは、グリップとクラブシャフトが作る角度がもっとも鋭角になるわけですが、その時の体から伸びた直線的な部分は左腕からグリップまでです。このときもっともスイングの半径が小さくなると考えていいでしょう。

高さ的に見てもグリップの位置は最大の位置エネルギーを持っている状況です。ここから、徐々にインパクトまでの間にシャフトが左腕から伸びるような直線になることでスイングが大きくなります。加速していくと考えると、インパクト以降もスイングを大きくしたいと考えた場合、左ひざを伸ばすことをするのかもしれません。

惰性で左ひざが伸びる

バックスイングのときはあまり意識しませんが、クラブを下ろすためのダウンスイングに入るときは少しだけ体が沈みこむものです。そう考えるとフィニッシュに持っていくためにクラブの先を体が動くと考えた場合、インパクトからフィニッシュにかけて高いフィニッシュを作り上げるためにも左ひざを伸ばすことでクラブを浮上させフィニッシュの高さを作ろうとしているのかもしれません。

左壁作り

スイングスピードを受け止めるためには、それなりの体の強さが必要です。ストップターンは体育の授業やクラブ活動で行なったことがあると思います。

ダッシュしている途中で「ストップ」の声がかかると進行方向とは逆方向へダッシュする、例のヤツです。そのときに左ひざを曲げて止まることはありませんよね。左ひざは伸ばすこと「キュッ」と止まれます。

ソフトボールのピッチャーも同じように左足でブレーキをかけることで速球を投げることが出来ます。強烈なスピードを受け止めるために左ひざを伸ばしていることも考えられます。

スピン量を減らす役目

ロフト角度どおり、打ってしまうとボールの縦スピン量が異常に増えてしまうのでインパクトで左ひざを伸ばすことでできるだけスピン量を減らすそうとする動きなのかもしれません。左ひざを伸ばすことでボールの飛び出す方向へクラブフェースが追いかけていくようにすれば、ボールの回転が抑えられる、そんなことは考えていないと思いますけどね。

こんな感じでしょうか。明らかにドライバーだけ特別に違うスイングをすることは、あまりおススメできないことだと思います。みなさんは真似しないようにしてください。

ではまた