ゴルフな気分-ゴルフクラブの選び方/売れ筋ギア

”けん”です。ついにタイガー・ウッズが動き出します。なんだかんだ言ってもやはりタイガー・ウッズはゴルフ界のスーパースターということには変わりありませんからね。今週末は非常に楽しみです。

本日のゴルフレッスンは「力を抜くこと」です。練習していてもついつい力が入ってしまうものです。みなさんもご存知の通り力が入ることで良いことはほとんどありません。

「力が入っている」と簡単に言っても最初は誰でも力が入るものです。何度も練習を重ねて次第に力を抜いても同じことができるようにならなければなりません。たとえば、アドレスからトップにクラブを上げるとき、右の股関節でシッカリと体重を受け止めるときは右足の内側に力が入ります。

悪いことではありませんが、初心者の頃は体重を受け止めようと最初から力を入れてしまうのです。それが練習を重ね良い意味でサボることができるようになれば無駄な力が入らないようになるものです。疲れを知らないスイングになり、とても合理的です。

アドレスから腰を回すことだけでクラブを上げてみてください。するとグリップが右肩まで上がることはありません。せいぜいおへその少し上くらいです。そこからは手で上げることと同時にそれまでのスイング軌道の惰性を利用して納めたい場所へ上げるしかありません。

無駄な力が入っているとそれまでたどってきたスイング軌道から外れやすくなります。上級者のスイングはとても無駄のないスイングに見えますよね。どこにも動きにぎこちなさがなく、たてえ止まって見えたとしても次の動き出しへの準備として理想的な形に見えます。

バックスイングの動きとダウンスイングの動きが均等に保たれた形です。よくトップの形だけを練習しているところをよく見かけますが、これはあまり感心しない練習です。どこかにストレスをかけながら練習することで、逆に形を覚えることができるのです。

トップの形だけを真似したり作り上げようとしてもそれはあくまで手打ちスイングを助長することになりかねません。軌道がズレ、それを調整しようとしても難しいのです。無駄な力の入ったスイングはこうして出来上がるのかもしれません。

バイクの免許をとるときは「スラローム」や「急停止」などいろんな実技試験があります。中でも「一本橋」難関です。幅30センチ、長さ15メートルの橋を10秒以上かけて渡るわけです。

遥か遠くを見て、力を抜き軽く脇を締めて行なうことで上手くいきます。力が入ることは致命的ですぐに橋から落ちてしまいます。右にズレた方向を立て直そうと左に切るわけですが、最初は小さな補正の幅が力を入れているとだんだんと大きく振れてきて最終的には橋から落下するのです。

ちなみに、もしもこれから大型自動二輪の免許を取りたいと思っている人は1つだけテクニックを伝授しましょう。この一本橋のとき、上記の遠くを見ることと、グリップの力も抜いて少しだけハンドルを右に左に揺らしながら行なってみてください。

これが意外にスムーズに運転できるようになるから不思議です。一本橋が得意になるはずです。

無駄な力が入ると軌道を外れてしまうものです。ある意味ゴルフと似ているかもしれません。力を入れていてはゴルフのスイングもスムーズに動きません。カクカクとしたコマ送りのような動きは軌道を外れやすいのです。

ではまた