ゴルフな気分-ゴルフクラブの選び方/売れ筋ギア

“けん”です。本日のゴルフレッスンは「右肩の下がりの影響」です。スイング中に右サイド(右利きの場合)が下がってしまうことに悩んでいるゴルファーはかなりいます。また、それに気づいていないゴルファーもたくさんいるはずです。みなさんのまわりにもいるでしょ。

 

“けん”も同じく右サイドが下がるクセがありました。また、スイングが決まらないときや、しばらくゴルフクラブを握らなかったときには、悪いクセとして顔を出すのがこの右サイドの下がりです。

 

もちろん、アドレスのとき、グリップの右手が左手より地面に近い(右手がクラブヘッド側)ため、右肩が下がってしまうとことは、当然のことです。左右の肩の高さが同じ人のほうがおかしいと考えています。

 

肩を水平に回すというのは、地面に対して回すのではなく、頭のからお尻まで軸を中心に回すことが大切で、レッスン書に書いてあるとおり、肩を水平に回してしまうと、地面に対して回してしまいます。これでは、右肩は異常に上がった状態になってしまいます。

 

練習場でもごく稀にそのようなスイングをしている人がいます。さすがにかわいそうです。教えてあげてください。

 

その反対に、パターのようにショルダーストローク状態で、スイングしている人はたくさんいます。縦振りという言葉からでしょうか。クラブを縦に振るため腕を縦に振るのは分かりますが、その反動で体も縦に回ろうとします。

 

インパクトのとき左のわき腹付近が出っ張り、その反対に右側が凹んでいる形です。それが右サイドが下がった状態でしょう。そこからフィニッシュに持っていかなければならないわけですから、大変難しいスイングといっていいでしょう。

 

その大変むずかしいスイングをするためには、スイングの初期の段階からの準備が必要で、右肘が右のわき腹をかすめるように、あたかもタメが出来ているかのような形にしなければなりません。スイング中、肘の通り道を作るためにお腹を凹ませた状態も作る必要があります。それが・・・

 

いわゆる猫背です。

 

そんな悪いスイングですが、”長所”があって、このスイングなかなか直りません

 

次第に上半身だけでは支えきれなくなるのか、右ひざも脇同様に折れるようになり、さらに右サイドは低くなっていきます。そしてダフることが多くなってきてようやく気づきます。ボールを高く上げたいときもこのようなクセが付いてしまう場合もあるようです。気をつけましょう。

 

ダウンスイングが始まってからクラブが右腰あたりまで(個人差はあると思いますが)来るまでは、右ひざをアドレスの状態をできるだけキープし、それから先の右ひざの動きは、ひざをターゲット方向へ回すだけでいいのではないでしょうか。

 

左右グリップの握り方で出来た右肩の下がりは、できるだけ上半身(腰まで)までの間で分散補正し、下半身には右肩の下がりの影響が出ないようにしておきたいものです。

 

といっても・・・このことについて

 

 

 

 

 

 

やったことないんですけど

保証なし!なるほどと思った人だけやってみてください。

 

ではまた