ゴルフな気分-ゴルフクラブの選び方/売れ筋ギア

子供の宿題(小1)

「わからない」

というので、熱い説明で (゛ `-´)/ 教えてあげた!

 

 

 

 

赤ペンチェックで戻される・・・ヽ(‘Д`;)丿時代が変わり捉え方が変わったとしか思えないッ

 

 

”けん”です。本日のゴルフレッスンは「ワンピーススイングとツーピーススイング」です。どちらにも良いところがあり悪いところもあると思っています。以下のお話は、考え方が違うということであってもあくまで”けん”が考えていたり感じていることですから、ご了承ください。

 

いつものことです (^^;)v

 

ワンピーススイングは、1軸スイング。スイングの幹が基本的に1つで体の中心、とてもシンプルなスイングに見えます。一方、ツーピーススイングは、2軸スイング。スイングの幹が2つ、バックスイングでは右足の上、ダウンスイングでは左足の上というようにスイングの中心が2つあるスイングです。

 

レッスン書では上記のような説明がなされていることが一般的ではないでしょうか。

 

見た目にも大きく違いますが、スイングの内容としてはどのように違うのか、考えてみると・・・

 

ワンピーススイングの場合

クラブとグリップがお互いに引き合う状態をスイングの早い段階で作り上げることができるように感じるのは”けん”だけでしょうか。ワンピーススイングが飛ぶという話が上がるときは、常にクラブとグリップの緊張状態、いわゆる遠心力が話題になりますよね。

 

ワンピーススイングをする人でもクラブを動かすためには腕ばかりではなく体を使わなければなりませんよね。そのために、大なり小なり、一度沈み込む動作をしているように感じます。そして、沈み込みを利用してクラブを動かし伸び上がることでクラブを加速させる。体重の移動が上下ということでしょうか。

 

伸び上がりばかりを利用するとスイングプレーンが変化してしまいます。

 

ツーピーススイングの場合

クラブとグリップの引き合う状態をできるだけボールのギリギリまで、もしくはインパクト前後に持ってくるのがツーピーススイングという感じがします。

 

ツーピーススイングをする人がクラブを動かすためには、体重移動をターゲット方向に行なうことで行ないます。体重の移動がワンピーススイングを上下と考えるならば、ツーピーススイングは右から左ということでしょうか。

 

最近はスイングタイプの話になると「ワンピーススイングが良い」ということで押し切られてしまいます。やはりクラブの進化が大きな要因だと思います。でも実際はワンピーススイングでもツーピーススイングでも構わないと思います。現にツーピーススイングで活躍しているプロはたくさんいます。その代表は不動裕理選手でしょう。

 

ワンピーススイングとツーピーススイングの大きな違いが現れる部分は膝(ひざ)だと思います。「ワンピーススイングにしよう!」または「ツーピーススイングにしよう!」ということで膝の使い方を変える必要はありません。結果的にその部分に現れるようです。

 

どちらにしろ、常にクラブを「前へ」進めるスイングをするためには、ワンピーススイングの場合は、多少の沈み込みを覚悟しなければなりませんし、ツーピーススイングは左サイドの壁が壊れる前にスイングを完了させなければなりません

 

みなさんのスイングがどちらのタイプでもそれを常に意識してゴルフを続けてきたわけではないはずです。

 

ワンピーススイングとツーピーススイングは本来、自分自身が持っている、またはそれまで培ってきたスイング力に大きく依存するわけで、上記のことも気にかけて練習してみてください。

 

でも”けん”が言ってたことがみなさんの考えと違っていて当然ですからね~。

 

今までどおりでいいでしょう。

 

 

 

どっちだよ~ (`-´メ)

 

ではまた