スイング全般/グリップなど脇が締まる感覚を知る方法 ゴルフでは脇が空いていると、アウトサイドインになりやすく結果スライスしたり引っかけたりします。脇の締まった感覚を体感するためのゴルフレッスンです。 2015.09.04スイング全般/グリップなど
スライス/アウトサイドイン肩ラインが開くアウトサイドイン 松山英樹が久々の日本のツアーに登場。スポンサーであるダンロップスリクソンが開催している大会にホストプロとして出場しました。 予選ラウンドから見ていましたが、時差ボケもありボギーをたたく場面もありましたが、何と言っても終始笑顔でプレーし... 2015.08.06スライス/アウトサイドイン
スライス/アウトサイドインインサイドアウトの感覚をつかむ2 前回はクローズドスタンスにすることでフックボールを打つことについてお話をしました。クローズドスタンスの度合いを少しずつスクエアスタンスに戻すことでストレートボールに近い球が打てる位置が分かってくるはずです。 「1」はスクエアス... 2014.03.05スライス/アウトサイドイン
スライス/アウトサイドインインサイドアウトの感覚をつかむ1 何事も経験をしなければ頭の中の空想にすぎず、結果的に何一つできていないものです。たとえできたとしても時間がかかってしまうか、もしくはできていたことさえ理解できず見過ごすこともあります。 インサイドアウトに振れたとしてもフェースが開いて... 2014.02.28スライス/アウトサイドイン
スライス/アウトサイドインスライサーの荒治療 ”けん”です。 石川遼選手が、PGAツアー第2戦で2位タイに入りました。昨年はとても苦労しただけに今シーズンはまずはシード権をしっかりと確保することになるでしょう。個人的に石川選手がPGAツアーに本格参戦した昨シーズン、簡単にシード権... 2013.10.22スライス/アウトサイドイン
スライス/アウトサイドインスライスの直し方~第12弾~ ”けん”です。久々の更新になりますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか? 子供たちのソフトボールで燃え尽き症候群とでもいうのでしょうか(実際やってるのは子供たちなのですが・・・)、何をするにも力が入らないような感じです。 小学6年生... 2012.10.04スライス/アウトサイドイン
スイング全般/グリップなどオーバースイングは左膝に現れる ”けん”です。本日のゴルフレッスンは「オーバースイングは左膝に現れる」です。トップでクラブヘッドが両目でしっかりと見えてしまうほどにヘッドが垂れ下がっているスイングです。アドレスの高さ・ヘッドの垂れ方次第ではそのままボールが飛んでいきそうな... 2012.03.31スイング全般/グリップなど
スイング全般/グリップなどボールを見る ”けん”です。世間は、なでしこジャパン一色です。大変なことをやってのけましたね。最近、明るい話題がなかっただけにとても良かったです。それにしても日本の女子サッカーといい、野球のWBCに女子ソフトボールと日本のスポーツもなかなかやりますね。 ... 2011.07.20スイング全般/グリップなど
ドライバー/ドローボールなどインサイドから振る方法 アウトサイドインの癖があるゴルファーを素振りだけでインサイドからクラブが出るように直す方法について解説します。 2011.05.30ドライバー/ドローボールなど
スイング全般/グリップなどスエーから起きる様々な問題 ”けん”です。本日のゴルフレッスンは「スエーから起きる様々な問題」です。 スエーは右利きの場合、右に(飛球線後方・バックスイング方向)移動する幅が大きくなり、そこからインパクトに向かうまでに右に移動した分を戻せないことから起きるスイン... 2011.01.11スイング全般/グリップなど
スイング全般/グリップなど右膝の送り方 ”けん”です。本日のゴルフレッスンは「右膝の送り方」です。右膝が前(アドレスしたときの正面)に出てしまうことから様々なスイングトラブルに陥ることがあります。 意外に見落としがちな部分でもあります。他のところに気を取られて肝心なところに... 2010.12.04スイング全般/グリップなど
スライス/アウトサイドインスライスとヒッカケ ”けん”です。本日のゴルフレッスンは「スライスとヒッカケ」です。とくに初心者ゴルファーに多いスライスですが、根本的な原因を直すことなくゴルフを続けていくとヒッカケが多発してゴルフにならないこともありえます。 また、間違ったスライスの直... 2010.09.30スライス/アウトサイドイン
スライス/アウトサイドイン左肘の引けを直す方法2 ”けん”です。本日のゴルフレッスンは「左肘の引けを直す方法2」です。左肘の引けがもたらすミスショットは即トラブルになることが多く、モチベーションが下がってしまいます。 右肘の引けが原因でミスショットするとスライスになりやすいわけで、O... 2010.08.11スライス/アウトサイドイン
スライス/アウトサイドイン左肘の引けを直す方法1 ”けん”です。本日のゴルフレッスンは「左肘の引けを直す方法1」です。左肘が左脇の後ろに回りこむようにスイングしてしまい、結果としてカット軌道になりスライスになります。ボールをコントロールするといった意味でもとても難しくなってしまいますし、タ... 2010.08.09スライス/アウトサイドイン
スライス/アウトサイドインスライサーは時間を稼ごう ”けん”です。本日のゴルフレッスンは「スライサーは時間を稼ごう」です。スライサーの方がこれで直るのであれば幸いです。トップからインパクトにかけて体が開ききっている人に効果があるゴルフレッスンです。 ゴルフをしているとどれくらいでラウン... 2010.05.11スライス/アウトサイドイン
ドライバー/ドローボールなどアップライトがドローボールになる理由 ”けん”です。本日のゴルフレッスンは、「アップライトがドローボールになる理由」です。ドローボールを打つためにはアップライトなスイングということはゴルフレッスンではたくさん書いてありますが、読んでみると納得できるものがありませんよね。 ... 2010.04.29ドライバー/ドローボールなど
スイング全般/グリップなどインパクト後の左肘の伸び後編 ”けん”です。本日のゴルフレッスンは「インパクト後の左肘の伸び」後編です。本日お休みの方はこれを読んで今から練習場へ。お仕事の方はできるだけ定時で切り上げ練習場へ行ってぜひ試してください。前回は、プロとアマチュアのスイングでもっとも異なった... 2010.03.27スイング全般/グリップなど
スライス/アウトサイドイン左壁を作ることでアウトサイドインを直す ”けん”です。本日のゴルフレッスンは「左壁を作ることでアウトサイドインを直す」です。最後まで読んでいただけると理解できると思います。 アウトサイドインになるとスライスしやすいわけですが、アウトサイドインに原因があったとしても結果として... 2009.12.09スライス/アウトサイドイン
スイング全般/グリップなど格好悪い!フィニッシュ ”けん”です。本日のゴルフレッスンは「格好悪い!フィニッシュ」です。どちらかというとフィニッシュがきれいな人のほうが少ない気がします。インパクトまでは気にしてもそのあとはあまり気にしないものです。気になるのはボールの行方ですからね(^m^)... 2009.06.05スイング全般/グリップなど
スイング全般/グリップなどダウンスイングのクラブ位置"けん"です。本日のゴルフレッスンは「ダウンスイングのクラブ位置」です。 暑いとゴルフの練習にも身が入りません。涼しい時間帯を見計らって練習場へ行くと今度は蚊がたくさんいてせっかくの練習にも身が入らないことも多くあります。それでも、み... 2008.07.19スイング全般/グリップなど