日本であまり馴染みのないコブラアイアンですが、リッキー・ファウラーの人気で注目されています。2017年現在ファウラーはマッスルバックアイアンを使用しているようです。
もともと海外では人気でしたが、日本ではどうしても超ハードヒッター向けというイメージがありなかなか見たことがありませんでした。やはりグレッグ・ノーマンのイメージが強すぎたのかもしれません。憧れと現実は違うということでしょうか。
以前は海外シャフトが挿してあるのが普通でしたからなかなか手を出すことに抵抗があったという部分もありました。海外シャフトのフレックスRが国内シャフトのSとか何とかいっていたと思います。
現在は誰にでも打つことができるコブラアイアンを身近に使うことができるようになりました。
コブラ/cobraアイアンの売れ筋・ランキングをもとにおすすめのモデルを掲載しています。
商品がなかったらこちらのサイトを覗いてみてください!(ほかのスペックなど)コブラ(cobra)アイアン
掲載企業への直接のお問い合わせはご遠慮ください。
キングコブラハンターアイアンはアイアンヘッドを大型化してヘッドスピードが速くミート率が悪いゴルファー向けに作られました。フェース面にはボールの形をした「ここで打ってください」と言わんばかりのデザインになっていた。それでもヘッドスピードはそれなりに必要です。
ホワイト・シャークと呼ばれていたグレッグ・ノーマンが使っていたアイアン「コブラGN(グレッグ・ノーマン)マッスルバックアイアン」は誰もが打てるクラブではありませんでした。かなりのヘッドスピードがない限り真の性能を発揮することができないという選ばれたゴルファーだけが使えるアイアンです。
コブラ独特のコブラフィンにより重量配分をヒール寄りにしています。シャフト先端を太くすること(ハンプシャフト)でショットのバラツキを無くしています。
軟鉄鍛造アイアンでコブラフィンでスイートエリアを広げています。
フェース面をチタンを使用して本体アイアンのあいだにアイオマーという樹脂を使うことで打感をマイルドにしています。選ぶスペックによっては上級者からアベレージゴルファーまでカバーできるアイアンです。
「Ashura」の文字が刻印されています。かなりのパワーが必要なアイアンです。
グレッグ・ノーマンはマッスルバックアイアンのあとにキャビティバックアイアンを使用していますが、それがキングコブラノーマングラインドアイアンです。アイアンヘッドには「OVERSIZE」と刻印されていますが、実はヘッドは小ぶりです。ストレートネックでこちらもハードヒッター向けのアイアンです。
これまでのコブラのアイアンから大きくデザインを変えどちらかというとPINGアイアンのような形状。アベレージゴルファーにおすすめのアイアン。
上級者向けのアイアン。小ぶりで操作性に優れた形状でハーフキャビティアイアンです。
ヘッドスピードはそれなりに必要になりますが大きめのヘッドでミート率の悪いゴルファーにおすすめのアイアン。グースネックでボールのつかまりを良くしています。
© 2005-2020 ゴルフな気分-ゴルフクラブ選び方/売れ筋ギア