ベティナルディ/Bettinardiのパターです。ミーリング加工が施されている独自のハニカムフェースで極限までの平滑度を上げてあります。プロの世界で使用者がたいへん多いパターです。
目次
ベティナルディパターの売れ筋・ランキングをもとにおすすめのモデルを掲載しています。
商品がなかったらこちらのサイトを覗いてみてください!(ほかのスペックなど)ベティナルディパター
掲載企業への直接のお問い合わせはご遠慮ください。
ベティナルディ氏はもともと大手有名ブランドの下請けとしてパターの削り出しの仕事をしていました。1つのブロックから1ピースのヘッドを複数個削り出す技術はベティナルディ氏が確立しました。ネックの溶接のないヘッドは違和感のないパターと言われています。
また、ベティナルディのアイデアで生まれたハチの巣状の模様はハニカムフェースと呼ばれ、当時の一般のパターと比べると4倍の平面度を可能にした切削技術で正確なボールの転がりを実現しました。
日本とも親交が深く知人を通じて丸山茂樹選手のパター「MARU23」を限定500本で作っています。この「MARU23」モデルの一般モデルとなるMC1も発売されました。ちなみに芹澤信雄氏のアイデアを取り入れたモデルはMC2。
宮里藍選手もオデッセイの2ボールから、ベティナルディのSB-5のプロトタイプ(インサート材あり)を使った時期があります。
ベティナルディのパターはいくつかのシリーズに分れています。それぞれにコンセプトが設定されています。
BBシリーズ | BBシリーズはベティナルディパターの原点でベティナルディを代表するパター。 |
---|---|
iNOVAi | INOVAI(イノベイ)はベティナルディが提案するHigh MOI(慣性モーメント)パターシリーズ。 |
Queen Bシリーズ | クイーンBシリーズは独創的なソールデザインとエレガントなフィニッシュ。ソールを見ると他のベティナルディパターとは違うデザインになっているのが分かります。 |
Studio Stockシリーズ | Studio Stockシリーズはクラッシックなスタイルを特徴的に進化させたデザインになります。 |
Studio Reserveシリーズ | Studio Reserveシリーズの中のベティナルディ―パターの最上位モデルになるシグネチャーシリーズですが、2016年で展開終了しています。 日本では303ステンレススチールパターの人気は依然として高く、日本市場向けに数量限定販売しています。JAMは日本限定モデル。 |
メジャートーナメントシリーズ | 記念モデルの限定パターです。使うよりもコレクション色の強いパターかもしれません。 |
© 2005-2020 ゴルフな気分-ゴルフクラブ選び方/売れ筋ギア