プロギアのユーティリティといえば「ZOOM」通称「銀ダラ」。「そんなクラブは初心者か下手くそが使うクラブだ」と言われたたらこアイアンのイメージを一新しました。
ユーティリティというクラブが現在の位置を確立しているのはプロギアも一翼を担っているはずです。
個人的には「ZOOM」よりも「ZOOM220i」のほうが好みです。ただし、人気があったのは「ZOOM-C」。
「iD ナブラ X UT」はグースネックになっていてボールがしっかりつかまるタイプ。ネック形状を気にしないゴルファーも多いようですが、実は私はこれで失敗した経験があります。ストレートネック、出っ歯といわれるネック形状はボールがプッシュしてまともに打てないことが分かりました。個人的にはオフセットのついているいわゆるグースネックが自分に合っていました。
みなさんも友達のユーティリティを打たせてもらって自分に合っているネック形状を探してみて下さい。
「iD ナブラ ブラックUT」は「iD ナブラ X UT」のこじんまりとした感じですが、こちらは上級者向けです。
eggシリーズはヘッドスピードが遅いゴルファーやシニア向けと思っています。
目次
プロギア/PRGRユーティリティの売れ筋・ランキングをもとにおすすめのモデルを掲載しています。
商品がなかったらこちらのサイトを覗いてみてください!(ほかのスペックなど)プロギアユーティリティ
掲載企業への直接のお問い合わせはご遠慮ください。
© 2005-2020 ゴルフな気分-ゴルフクラブ選び方/売れ筋ギア